
息子が泣きすぎて吐いてしまうことがあり、寝不足で困っています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
うちの息子泣きすぎて吐きます泣
飛ばすように横に吐きます。。ミルク終えてからも直後すぐ泣いてでも哺乳瓶洗わないとだから少しだけベットに頭高くして寝かせておくとギャン泣きしてブハッと飛ばすように吐き着替えさての繰り返しです。。最近はスタイをして防いでますが😭😭泣きすぎてブハッて吐くことありますか??泣きすぎが原因ですかね??量はそんなにです
それにミルクから時間たっても泣いてゆらゆらしてるのそのゆらゆらのせいなのか気持ち悪いみたいで吐きます。。
最近夜が夜中全然寝なくなって昨日なんて4.5時間基本的に泣いてる状態でもうなにしてもダメでした。。
今日のお昼寝てくれましたがその時私も寝て少し楽でしたが(;_;)精神的に昨日はきつくて頭いかれそうでした😭😭同じような経験された方いますか??みなさんのお子さんの吐き方や寝ない時の対処法教えてください!
- M(6歳)

ゆいか
その頃は胃がまっすぐだし、満腹感わからないので何しても吐きますよね(;>_<;)
着替えも大変だし、着替えでギャン泣きだし、、お疲れ様です。
吐き戻し防止まくらを買いましたが吐くときは吐きます(>_<)ゲップすれば吐きます。
泣きすぎて吐くこともありましたよー。こればかりは対処が難しいですよね
泣いて泣いて仕方ないときは
もう試してると思いますが
袋をがさがさする
泣き防止アプリやYouTubeを活用する
おしゃぶりを試してみる(うちの子はダメだったのでたまに手をくわえさせました)
あとうちの子に限ってかもしれませんが足をビョンビョン伸ばすと泣き止みます!
お雛様巻きとかも。。
1ヶ月だとなかなか試しても反応ないしとっても大変な時期ですよね(;>_<;)
今の時期から朝カーテン開ける、お風呂、部屋暗くする時間を
なるべく毎日同じにすると
3ヶ月位には夜寝てくれるようになるかもです!
うちも全然寝ない子で
体力限界でしたが今はだいぶ楽になりました(^^)
コメント