
コメント

退会ユーザー
学費だけなら年間10万もあれば良いと思いますが、習い事や部活動費、携帯代、お小遣い・・なんかも含めるとかなり答えが変わると思います。
老後に関しては、もらえる年金額や保険の掛け金にもよりますが。
65歳定年の70歳から受給だとしても、5年の無給期間だけで月20万×12ヶ月×5年で1200万必要になりますよ。ただこれは生活費であって、子供や孫に何か買ったり旅行に行ったり、家の修繕費も必要なので、5年で2000万、年金をもらえるようになってからも国民年金なら月10万くらいは自分で補填しなきゃになりますね。。

退会ユーザー
小学生の子供は、
月にかかる費用は教材費や給食費の平均が8千円くらいです。
ですので年間10万円そこそこ。
でもそれ以外に、
体育着やピアニカ、習字道具など都度購入するものがあるので、
年間15万円くらいかと思います。
それ以外で言うと習い事費がかかると思います。多い方で週7日してる子もいますが、平均で3つくらいでしょうか。全くしてない子は本当に少ないと思います。
老後費は年金が70歳から月に夫婦で18万円もらえたとして我が家は月に25万円は欲しいと思ってますので、個人年金で月10万円に入ってますが、どーなるかですね。。
そもそも65歳の定年から70歳までは2,000万円くらいは欲しいですし、
65歳まで働けるかもわかりませんので、夫婦で4,000万円を目標にしてます。(個人年金が65歳から月に10万円入るのでとりあえずこれでなんとかなるかと)
-
^_^
中高も年間10万ほどでしょうか?
- 5月9日
-
退会ユーザー
中高はもう少しかかると思います。
添付は文科省が出している学費です。
実際にはこれに習い事や部活費用が入るので2〜3倍と言われてます。- 5月10日
チョコラスク
横入りすみません!💦
年金って退職した65歳からもらえないんですか!?😭💦
退会ユーザー
65歳からもらうと受給額減りますようね、、65歳からもらうことも、もちろんできますが、、悩みますね
チョコラスク
そういうことですね😭
いつもらうことが理想の受給の仕方かわかりませんね😭
私も老後資金頑張って貯めます😭😭
^_^
中高も年間10万ほどでしょうか?