![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
坂井市の支援センターについて、初めて行った丸岡の感想を教えてください。坂井町の雰囲気や施設、赤ちゃんデー以外の赤ちゃんの様子も知りたいです。午前と午後で先生は同じでしょうか。
福井県坂井市の支援センターについて🍋
この間、丸岡の所へ初めて行ってきました。
坂井町の所も行ってみたいのですが
どんな感じなのでしょうか(>_<)?
施設やママさんたちの雰囲気知りたいです!
初めてだと先生に伝えればいんですかね👀?
午前と午後で場所が違いますが先生は
同じなのでしょうか。。?
まだゴロゴロしてるだけの赤ちゃんも
赤ちゃんデー以外にもいるのでしょうか🌸?
- ♡(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
午前と午後で先生はいつも同じでした(^^)
午前の会場はとても広くおもちゃも豊富ですが、
ブランコや滑り台、トンネルなどもあり、
1歳以上の方が楽しめるかな?という感じです。
午前はいつ行っても5組以上はいた気がします。
とても賑やかで、顔見知りのお母さん同士も多い感じでした。
午後の会場は狭いです。
体を動かす遊具系はほぼなく、
パズルやミニカー、おままごとなどのおもちゃが多いです。
ゴロゴロやハイハイの赤ちゃんも安心だと思います。
他のママさんや赤ちゃんに会うことほぼはなく、静かな感じでして。
でもその分先生になんでもおはなし聞けて良かったですよ(^^)
♡
とても詳しくありがとうございます(>_<)!!!
先日、午前行ってみたら大きな子達が走ったりしていたので覗いてそのまま帰ってしまいました。。笑
やはり午前は大きな子達が多いのですね!!
今度、午後こども園へいってみます!
先生に色々聞けるのはとてもよさそですね😊