※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴミルク🔰
ココロ・悩み

保育園で挨拶しない親に対処法を相談。挨拶しない人の心理が理解できず、他のお母さんにも相談しようかと考えている。

きょうもいた!保育園で朝送り迎えほとんどの人は挨拶してるのに、挨拶しない親がいます!

その人はいつも挨拶しない。
こっちが挨拶しても、無視?

今日は3人連なって親が入り口に入ってって
その人は出るのを待っていて、前の人には挨拶したのに
私には挨拶しなかった。

感じ悪い。
こういう場合、どう対処しますか?
今度あったら、こちらも無視して様子みようかなと思いますがどうでしょうか?

挨拶できないやつは親になるな!って言いたいです。

この人はシングルマザーで男の子3人預けてるんですが
大変なのはわかるけど
人として挨拶は最低限すべきじゃないの?って
思います。

挨拶しない人の心理がわかりません。
他のお母さんにもこの人の事を聞いて見ようと思いますが
どうですか?

コメント

はな

イライラするかもしれませんが、特に何もしません。
こちらも同じように無視したり挨拶しなければ同じ人間になってしまうので。

こちらからは変わらず挨拶続けると思います🤔

はるみりmama

そういう方いますね💦
私は変わらず挨拶してます💡
あんな人にはなりたくないと思いながら😃

るー

正直イラッとはしますが、
逆に自分も無視すると相手の方と同じに思えてきちゃうので一応します!
それ以上は何もしないですね…
関わりたくない(笑)

あー

それ、分かります😣
そーゆー常識ない人居ますよね💦

私はスルーずっとしてた人には
この人は知り合い以外には挨拶されるのが不快なんだなと思うようにして
会釈程度にしてましたよー😊

私は挨拶から立ち話の流れで知り合い増えますが
挨拶しない人ってぼっちか、知ってる人としか絡んでないくて残念な人って感じます😅

本当は無視したいけどさすがにそれは微妙なので会釈くらいでいいんじゃないですかね?

猫LOVE

私の息子の幼稚園にも挨拶しない親いましたが、私は大きな声で挨拶して、相手が返事するまで目を見て待ってました😆

そしたらだいたい嫌々でも、挨拶してくれてましたよ(笑)

挨拶しない親は、子供にも挨拶するように教えてあげれないと思いますよね