
寝かしつけに悩んでいます。息子が寝る時間に暗くした部屋に上がっても遊びたがり、抱っこや寝かせようとすると泣きます。眠くなるまで遊ばせていてもいいのか、無理やり寝かせたほうがいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
あと半月で1歳になる息子。
最近寝つきが悪く、いつも寝ていた時間(20時〜20時半頃)に暗くした寝室に上がっても、そこからまたしばらく徘徊して遊びます。ハイハイして回って、ソファーにのぼってみたり、置いてあるものを触ってみたり、ゴロゴロしてみたり。
機嫌よく遊んでいるし、眠くなるまで様子を見ながら付き合っています。
抱っこしたり、動きを制限して寝かせようとすると、大泣きします。
今のまま、本人が眠くなるまで遊ばせておいていいのか、泣いても、「もう寝る時間だよー」って、無理やり?寝かせたほうがいいのか、悩み中です。
アドバイスください。
- かわちゃん(6歳)

ままちゃん
その頃、わたしは遊ばせてました(^^)
未だに2歳の子は寝付くのに、遊びたくて1時間かかります(´・ω・`)
今は言葉も分かるので、1回眠って明日遊ぼうね〜と伝えるようにしています(^^)
寝ない時期ってあるから大丈夫じゃないかなーとあまりストレスを与えさせないようにしてまーす(*^ω^*)

かお
うちの子も、21時に寝室に行っても、1時間くらい、ゴロゴロしたり、歩いたり、遊んだりして寝ません💦
結局、22時頃に寝付くんですが、朝はしっかり6時半〜7時には勝手に目が覚めるので、そのままにしています😊
体力があるのか、なかなか眠くならないみたいです😊
本当は21時には寝た方が良いと思うんですが、私も仕事から帰って来ると18時過ぎているので、なかなか早く寝かせられませんね。
お昼寝を短くしたら、早く寝るかもしれませんが、それだと機嫌が悪くてどうしようもないので、今のままで良いかなと思っています🙂

ぴぴこ
娘も寝室行ってもなかなか寝ないのでもはや私が寝たふりをして薄めで見守ってます😊
静かで暗い部屋なのでだんだん眠くなるみたいで...それでも長い時は1時間くらいお喋りしてたりコロコロしてたり😢無理に寝かせようとしてもお互いストレスなので眠くなる時を待てばいいと思います😊

退会ユーザー
うちもそんな感じです、暗めにした部屋に連れてくとベッドでコロンしますが、真っ暗にすると急に起き上がってカーテンを開けて外の様子を確認します笑 私は寝転んだまま適当にトントンして、ムスメがこっちにきてゴロンして、またカーテン開けての繰り返しです。そのうち限界が来て寝ますよ😊

かわちゃん
みなさん、返信してなくて、すみませんでした。
ありがとうございました。
コメント