※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱみり
ココロ・悩み

子供の言葉の発達について心配です。1歳半検診で遅れが指摘され、2ヶ月後も言葉が出ません。日常での行動も気になる点があります。同い年の子供と比べて話せないことが気になります。

お子さんの発達についてみなさんにお聞きしたいです。
私の子供は、1歳半検診で言葉の発達が遅く経過観察と言われました。
それから2ヶ月経ちましたが未だに、言葉を発しません。
話しても「あー」「んー」ぐらいです。
「オムツ取って!」「テレビ消して」「座って」の限定した私の言葉には理解しているようですが、「ママどれ?」「アンパンマンは?」と聞いても指差しはしませんし興味がないように見えます。
絵本にも興味がなくこちらも指差しをしません。

関係ないのかもしれませんが、日常生活の中でよく耳を塞ぎ、クルクルと長いとずーっと回って遊びます。

2歳になってもママやパパ、わんわんなどの言葉を発しなければもう一度受診することになっていますがとても心配で投稿させていただきました💦


保育園に通っているのですが、子供と同い年のお子さんはみんな話していてビックリしています。。みなさんがどうだったのかお聞きしたいのでよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♂️

コメント

ゆぅや

私の子は一歳半ですが
喋りかけても言葉は理解できてません

ぱいぱい
あい!!(抱っこ、それ欲しい)
これ(あれ)
まんまんまん
ぱいぱいぱい
どっちもおっぱい欲しい

しか、喋れませんが
問題なしと言われました
保育園には通ってなくて
近くに年齢近い友達もいません

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    意味の理解はできてないとのことですが、お喋りをされているようで可愛い姿を想像できます😍

    • 5月9日
みみみ

うちの子も喋りません!
大人が言うことは一部理解してるみたいですが
指差しも どれ?っていう言葉に対して
これ!みたいな感じで指はさしますが
バナナどれ?に対してバナナを指すことはないです😢

クルクル回るのはうちもやります!

お隣の家の2歳の男の子もまだ喋らないみたいで
個人差あるからまぁ大丈夫かな〜
くらいに思ってますが、、、😢😢😢

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    月齢同じお子さんで喋れない方初めてです😢
    中々上手くいかずこれは?も指すことなく苦戦中です😔笑

    男の子はよく発達が遅めだから〜と話聞きますが女の子だけど!?これやばいの!?と1人で自問自答です^^;
    気長にじっくりと頑張ってみます!

    • 5月9日
deleted user

保育園、辛いですよね(T ^ T)月齢下の子がどんどん成長して、、比べるなと言われても比べざる負えない状況、、

やってるとは思いますが今は呼びかけ、絵本を読んであげることですかね

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ!💧
    保育園同じクラスの子が子どもの名前を呼んで手を振った時もう喋れるの!?と思ってしまいました😢笑
    私の子どもはガン無視で余計に心折れました笑

    そうですよね、、!頑張ってみます!

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは運動遅滞なので、同じクラスの子たちはハイハイしたり歩いたりしてて、進級もしたのに
    息子はお子さんの月齢のときは、0歳クラスのままで、うつ伏せに過ごすだけでした(^_^;

    お子さんの場合は補足として、食事が偏食だったりする、目を合わせないとかはありますか?

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに何科ですか?
    うちはこども病院の神経科に通院してます

    小児科とだけあり、気になりましたが、かかりつけ医ですか?
    出来れば病院紹介してもらうのが良いかもです

    うちはですがかかりつけだと療育って何?って感じですから(^_^;

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり


    この子偏食だなと思ったことはあまりないですが1回の食事がまとまって食べれず口に含んだらすぐ歩き回り遊ぶ傾向にはあります💦
    目は合わせようとすれば合いますが自分から合わせには来ません😢
    合ってもすぐ逸らされてしまいます💧

    調べましたが小児科としか情報がなく、、普通の小さな小児科でかかりつけです!
    2歳になる前に聞いてみます(;_;)

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね
    私も保育園と相談しつつ、病院紹介してもらうのが良いかもですね

    療育は、病院ではなく保健師さんとご相談を もちろん、保育園にも相談が良いですが、あまり良い顔されなかったりします(^_^;担任よりは主任、園長先生が良いかもです

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり


    早く動いて何もないといいなと希望を持って動こうと思います( ; ; )

    市の方ですね!ありがとうございます!
    保育士さんは忙しいですしね、、上の園長先生にまずは聞いてみます!
    何から何までありがとうございます😊🙏

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが良いと思います
    息子も2年半くらい経過観察続いて療育行ってますが、ただの遅滞だけです。

    忙しいってより
    自分の保育に不満があるから?と勘違いされないかなと(^_^;
    療育って、親も通うまでは抵抗あったりしますしね

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり

    遅滞だけですが、、何というかモヤモヤしますね。。

    そう思われてしまう可能性もありますね😣
    保育士さんも人間ですか不快にさせてしまうかもしれないですね(T_T)
    確かに療育という言葉自体聞き慣れていなくてなんだか抵抗感が生まれているのは事実です💧

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    むしろ、病名つけてくださった方が楽です(^_^;4ヶ月から通院しててもです、、

    私もはじめは抵抗ありましたが1歳半から見学とかして、実際通ったら幼稚園みたいな感じで通えて良かったです!通ってた保育園よりメリハリもあって規則正しく生活してます(≧ω≦)何より発達が進んだから療育通って良かったです

    • 5月9日
みー

保育士でした。

指差しをしない、耳を塞ぎクルクル回る、という行動が気になりました。
もしかしたら自閉症の可能性もあるかもしれません。
通われている保育園の先生に相談した事はありますか?

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    私も心理学を専攻していて授業で子どもの発達の授業を受けた時に当てはまるな!?と思いましたが確信がなく、、
    やはりその可能性はありますかね?

    話しましたが特に何も言われずです😢

    • 5月9日
  • みー

    みー

    発達外来のある病院に行ってみてもいいかもしれません。
    保育士なら、グレーな子はすぐに見抜けると思うのですが、特に何も言われないのであれば、もう少し様子見ですかね?

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり


    近くにないか調べてみます!

    実は保育園4月から中々行けていなくて(体調不良が続き)1度話して以来あまり保育士さんとお話する機会がなくて💦
    時間を作ってもらって話してみたいと思います(T_T)!

    • 5月9日
  • みー

    みー

    発達障がいの疑いは、とてもデリケートな問題なので、お母さんの方から相談してくれると、保育園側はとても助かりますし、たくさん協力してあげよう、と思うと思います。
    やはりどこの自治体も3歳までは診断おりないみたいですが、早めの療育が、今後の発達に大きく影響してくると思いますので、早めに動かれた方がいいですよ。
    もし、何も問題なければ、それでもいいですしね。

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり


    早めに動こうと思います( ; ; )
    デリケートで余計に深刻な問題だと考えてしまいます💦

    保育園や役所さん、病院の力を借りながら行動してみます!ありがとうございます😊

    • 5月9日
なっちゃん

保育士しています。
私も言葉の発達というより、耳を塞ぐ、クルクル回るがちょっと気になりました…💦
言葉などは個人差もありわからないですが少し行動の方が気になります。

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    頻繁にクルクルはやっています💦
    耳を塞ぐのも1日に最低でも3回は見てるだけでもやっているように見えます💦

    この場合は、小児科さんに言うべきなのでしょうか?お分かりになりますか?💦

    • 5月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    まずは、通われてる保育園で、保育士に園での様子を聞いて家での様子とあわせてちょっと心配なことがあると話してみてはどうですか?
    そこで保育士からも話を聞いて、かかりつけの小児科か保健センターが良いと思います。
    どちらにせよ療育など全て繋がりがあるので保育園→小児科が良いと思います。
    そこで療育などが必要なら小児科の医師から紹介とかされると思います。
    でも3歳まではなかなか診断がおりないのでしばらく様子見となることも多いですね…💦

    • 5月9日
  • ぱみり

    ぱみり


    細かく参考になります!ありがとうございます!
    時間を作ってもらいゆっくりお話したいと伝えようと思います(;_;)

    すぐには診断されないのですね、、難しいです😢
    不安が募りますが頑張ってみます( ; ; )

    • 5月9日
バルタン星人

言葉は遅い子は遅いので、まだまだ吸収してる時期でそれを自分のものにしっかりできた自信がつくと、ポンポン出てくると思います。ただ、耳を塞ぐ、くるくる回るが気になりますね!つま先やクレーンなどはないですか??

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    言葉の発達についてありがとうございます!
    ゆっくり待って頑張ってみます☺️

    クルクル回るのと耳を塞ぐのは毎日最低でも3回はしていると思います(;_;)
    つま先で歩く時はあります!急にですがつま先歩きを短い間ですが毎日しています!
    クレーンは、手を引っ張ってここに連れてけと歩かされますが、物を取るときは呼ぶよりも自分で勝手に取る方が早いと思っているのかお願いするように手を引っ張ってまではあまりしてきません。それよりも泣いて注意を引き寄せます💦
    長くなりすみません😢

    • 5月9日
deleted user

1歳半健診で発語なし
2歳児健診でバイバイのみでした💦
今2歳2ヶ月ですが、バイバイから増えず。
6月に市の発達相談の予約を取ってくださいと半ば強引に💦
専門医に見てもらうようです。
言ってることはわかってますが、なかなか言葉になりません。
言ってよ~と言うと変顔して誤魔化してます。
クルクル回るのは息子もやります。
息子は耳は塞ぎませんが…遊んでるんかなと思ってました。
まわりは会話とかしてるのに心配は心配ですが、もう少し待ちたいと思ってます。
息子は何もかもゆっくりだったんで、やっぱり言葉も遅いのかなーと。

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    言語が本当にゆっくりでバイバイの動きはするのに声よ、声!!といつも思ってしまいます😢

    私も音に合わせてクルクル回って子どもにとってうるさいから耳を塞ぐのかなと、、考えていました💦

    周りのお子さんが話している度に心が折れています( ; ; )笑
    遅いなーと実感しますね、、💧

    • 5月9日
りんりん

うちも言葉出ていません。一歳半検診ドキドキしてるところです。
でもうちの子は全てがゆっくりで…寝返りも歯もつかまり立ちもハイハイも歩くのも…。なので、周りが喋る中うちの子は喋らないと気になりつつも、あんまり真剣には心配してませんでした。
ママって言った?パパって言った?って思うときはありますけど…んー?🤔って感じです。
普段「ん?」って言いながら指はさしたりはしますけど、「ママは?」「ワンワンは?」は反応しません😂
クルクルはよくやってますけど、Eテレの体操だと思ってました😂自閉症の可能性もあるんですね…。言葉溜める子もいるって言いますけど…どうなんですかね?ちなみに、うちのご近所さんは2歳まで話さなかったみたいですよ!

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    私もドキドキでした、、💦
    私の子どもも基本的にゆっくりな方でした!行動がゆっくりで今考えると言葉もまだだし余計に色んなことを考えてしまいます💦

    うちもワンワン反応しないです😂
    まさか自閉症か、、と考えさせられました、、
    ご近所さんもそうなのですね!情報ありがとうございます!!

    • 5月9日
ぽんぽん

うちの子は3歳を過ぎても何も
喋れませんでした。
結局うちの子は発達障害で
ADHDと自閉スペクトラム症でした。
けど、今の月齢では診断はでないです。
うちの子もずっと様子見で診断がついた
のは5歳の時でした。
言葉を理解しているようなら心配はない
かもしれないですね。
今の状況だけを聞くとそんな心配する
ようなことはないのかなと感じます。
クレーン現象はありますか?
歩いている時の様子はどんな感じですか?
手を繋いだ時の様子はどうですか?

  • ぱみり

    ぱみり


    コメントありがとうございます😊
    5歳ですか、、それまで様子見とはモヤモヤが残る診断でしたね😢
    言葉の理解はしてくれているみたいなのでなんで話さないの?と思ってしまいます💦

    クレーン現象は、親の手を引っ張って歩かせたりはしますが物を取るなどの行為は自分ですることが多いです。
    歩いている時は、つま先歩きを最近するようになりました。
    手を繋ぐというのはあまりしないです💧
    手を繋ぐなら抱っこしろ!とせがんできます。

    • 5月9日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    良かったです😊
    全く心配なさそうです!!
    親の手を引っ張って歩かせる
    というはクレーン現象では
    ありません。
    自分で物をとったりするなら
    それはただ単に手を繋いで
    歩いているだけです😊
    そして、抱っこしてと言ってくる
    ようなので安心です😊
    発達の子は手も繋がないし、
    抱っこも嫌がります。
    1人でどこかへ行ってしまいます!
    そして、1番の特長は迷子になっても
    泣きません。
    自分が迷子になっていることすら
    気づかないです。
    なぜなら親が近くにいなくても平気
    だからです。
    今、喋れなくてもいきなりばぁーっと
    喋れるようになりますよ😊
    今は言葉の理解の方が先で
    自分のタイミングで話し出したり
    します😊
    もう、喋り出すと今まで何だったん?
    って思うほど一気によく喋ります😊

    • 5月9日
ひまたんこ

昨日検診に行きました。
保健師さんいわく、
1歳半で共感の指差しがなかったら
自閉スペクトラムは疑って、医療機関に依頼するといってました。
応答の指差しはまだ1歳8,9ヶ月まで待てるかなあと言ってましたよ。