
抱っこ紐・スリングで悩んでいます。コニーが候補ですが、サイズ選びや使い心地が気になります。161cm 48.7kgの方、どのサイズがおすすめでしょうか?
家用の抱っこ紐・スリングを検討しています✨
生後1ヶ月の息子ですが、抱っこマンで起きている間はずっと抱っこしているような状況です。
ワンオペで主人の帰りも終電なので、抱っこしていると何もできません。(主人帰宅後は育児にとても協力的です)
抱っこ紐はビョルンのone kai airを購入したのですが、足をピーンと伸ばすので、首すわり前なのもあって付けるのに苦労しています😂
装着しやすく、家でもかさばらない抱っこ紐・スリングのおすすめを教えてください!
今候補にしているのはコニーです🐧
ただサイズ選びとつけるのが難しいのかな?と悩んでいます。
コニーを使用されている方、その他でおすすめがあれば使用感など教えてください!
また、コニーのサイズ感ですが、161cm 48.7kgでチャコールグレーだとどのサイズがいいでしょうか?
- あこ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこしたまま家事をしたいのであればコニーはオススメできません💦
やはり片手は添えておかないと危険なのと、両手が上がりづらいので家事するには不向きです…
寝かしつけにはとてもいいのですが💦
他のスリングも試しましたが、首すわり前に抱っこしたまま家事するにはベビービョルンが一番良かったです(^ ^)

退会ユーザー
コニーに似てるベビーケターンを使ってます。
生後1ヶ月くらいからの使用、おすすめです!
スリングみたいに抱く抱き方は首すわり前やすわりたてくらいの頃、とても良かったです。
コニーよりも抱き方のバリエーションも多い気がします。
今は片肩だけ通して抱っこの補助的な使い方してます。
-
あこ
ベビーケターン調べてみましたが良さそうですね!第一候補になりました😊
長く通して使えそうですね!
サイズと素材で悩みます💦
161cm 48.7kg だとサイズはXSとSどちらが良さそうでしょうか🤔?
Sサイズで175cm 65kg の夫と兼用は難しいでしょうか?- 5月9日
-
退会ユーザー
多分XSがぴったりかと思います。
旦那さんとの併用は今はちょっと難しいですが、首と腰座ってからなら、片方だけ肩通す抱き方なら使えるかも?と思います^_^- 5月9日
-
あこ
ご回答ありがとうございます☺️
ちなみにブリーズとアクティブで迷っているのですがどちらをお使いですか?- 5月9日
-
退会ユーザー
多分ブリーズです。
コットンが良かったので、コットンでメッシュを選びました。
夏はメッシュを赤ちゃん側で、それ以外の季節は逆を赤ちゃん側にして使ってます^_^
夏メッシュは蒸れにくくて良かったですよ♪- 5月9日
-
あこ
めちゃくちゃ参考になりました☺️
明日にでも注文しようと思います✨
ありがとうございました!- 5月9日

ママリ
4ヶ月ぐらいまでベッタのキャリーミープラスを使ってました!
装着簡単で、落ちる心配もなくてよかったですが、その時期だと首が座ってなくて支えたほうがいいので、完全に手を離して家事に集中はやっぱり難しいですね。。
-
あこ
コメントありがとうございます!
ベッタのキャリーミープラスですね✨
両手が使えたほうが尚いいのですが、装着簡単も魅力なので調べて検討してみようと思います!- 5月9日

ゆっき👶
コニーは生地が伸びやすいト聞きました。
ベビーケターンを使っている人が何人かいますがみんないいといってますよ
一人目の時ババスリングを使ってましたが片方の肩が死ぬので次はけたーんにしようかなと思ってますり
-
あこ
ベビーケターンですね✨
はじめて聞きました!
調べてみましたが良さそうです😌
第一候補になりました!!
サイズ選びがXSかSか悩みますね…💦- 5月9日

ママリ
つけるのが慣れればビョルンだけで大丈夫だと思います!
首すわり前から使ってて、今までビョルン以外買ってないです💡
両手使えるし、今ではおんぶも使えるようになったので、ぐずったときに使ってます!
うちもよく足ピーンとしてました😂
カチッとするやつの下2つを先に閉めて、抱いて上から入れて片手で首の辺りを抑えながら、もう片方の手で足を外に引っ張り出すと付けやすかったです◎
-
あこ
詳しく装着方法ありがとうございます☺️
今試してみたんですが、暴れてしまって💦
足を通せなかったです…
慣れれば大丈夫なんでしょうが、首すわり前の今落とさないか怖くて片手だけで支えることができませんでした😂
あとでまた練習しようと思うのですが、今のところできる気がしません💦- 5月9日

102
私はベビーケターン買いました。
ベビーラップ系はかなり暑いです( ̄◇ ̄;)
コニーは伸びやすいみたいで、私の周りの友達は数ヶ月でのびのびになってました。
その点ではベビーケターンは伸びなかったので良かったです。ただ、装着はコニーの方が楽そうでした。
-
あこ
ベビーケターン調べてみましたが良さそうですね!第一候補になりました☺️
161cm 48.7kg だとサイズはXSとSどちらが良さそうでしょうか🤔?
Sサイズで175cm 65kg の夫と兼用は難しいでしょうか?
アクティブとブリーズでも迷いますね💦
コニーは伸びるんですね!とても参考になります!- 5月9日
-
102
細いようなのでX Sで大丈夫だとは思いますが旦那さんとの併用は難しいと思います。
私と主人も体重差が25キロくらいありますが伸縮性はありますがそれほど伸びるわけではなかったので併用は考えてませんでした。
ただ、私より10キロは細いだろうなと思われる友人に貸しましたが、使えてました!
私は真夏に産んだのでブリーズにして、外側の巻くものを使わずに過ごしたりもしました。←万が一、何かあると悪いのでこれは自己責任ですが…- 5月9日

しましま
リングスリングがいいですよ。
テール部分を枕にして縦抱きの状態でスリングに入れると、安定して両手も使えますよ。
敷き布に、ケープに、日除けに、大きくなったらおんぶもできますし、便利です。
コニーは私の回りで使っている人は、おすすめはしないって感じでした。車メインで上の子がいてちょっと使う、っていう感じの方が使っていますね。
-
あこ
うっかりコニーを買ってしまいそうでしたが、ご意見聞いてやめておこうと思いました!!リングスリングですが具体的に商品名など教えていただけると嬉しいです☺️
- 5月9日
-
しましま
私が使っているのはディディモスのベビーラップの布を使ったもので、布が広がりやすいものです。
メーカーによってはクッションが入っているものなどもあり、人によってはそういうものも使いやすいかもしれません。私はシンプルなものがよかったのでこちらにしました。- 5月9日
-
あこ
ご回答ありがとうございます!
検討してみます☺️- 5月9日

みおまま
ケラッタのスリング使ってます!
新生児から使え、6WAYで、
横抱きで授乳出来るようにもなってます!
-
あこ
ケラッタですね✨
6way!便利そうですね!
検討してみます☺️- 5月9日

レイア
ビョルンは寝かせたままつける方が最初はいいですよ!
-
あこ
ありがとうございます!寝かしたままつけてもうまくいかなかったんですが、膝に乗せてつける方法でなんとかなりました☺️
- 5月12日
あこ
コニーは片手支え・両手が上がりづらいんですね💦
本当はベビービョルン1本でいきたいのですが、何度も試したんですが首を支えながら足を通すのがどうしてもできなくって…💦