
女性は娘が夫と楽しそうに過ごしている様子に少し寂しさを感じています。母親としての存在について悩んでいます。
今日ひとりで出掛けなければならない用事があったため、夫に休みを取ってもらい1日娘とお留守番をしててもらいました。
娘は1日ご機嫌で、私を探すこともなかったそうです。夫が撮った写真を見るとどれも満面の笑みで本当に楽しそう。私といるときよりも。
夫は育児にかなり介入してくれるタイプで、おっぱい以外はなんでもやる人です。なので娘もパパが大好きなのが伝わってきます。
留守にしてる間に泣かれるよりはよっぽどいいのですが、お腹を痛めて産んで毎日より多くの時間べったり一緒にいるのは私なのに、娘の一番好きな人は私じゃないのかな?と少し寂しくなってしまいました。
子供にとって母親って絶対的な存在かと思っていたのでなんだかモヤモヤしてしまいます。
- そらいろ(6歳)

shino
うちの娘もそんな感じですよ😂
GWに実家義実家に帰り、久々に会うジジババに対しても笑ってました😂
主人に1日預けた時も特に問題はなかったみたいです❗️
私はそれで良かった〜って思ってます😂
ママにべったりじゃないけど、ママは好きなはずですよ🙆♀️

ゆづママ
パパと過ごすのが新鮮だったんだとおもいます😃遊び方も全部がママとは違うでしょうから!
最近、家の子もパパっこでママあっち!ない!とか言われます😖パパとは戦友のように遊び仲間としてなついてる感じで、わたしはその間に家事してます。初めはガーン(T_T)ってショックでしたが、、今ではしめしめ(*^^*)
好きなことできるぞーと考えるようになりましたヾ(^v^)k

mimi
わかりますよ~~!!
うちもよく旦那に1日任せて遊びに行ったりとかします!
いつも、旦那に今日はどうだった?って聞きます(大変だったと言って欲しい笑)
でも旦那は楽しかった!全然大丈夫!って言います😂くやし~!(笑)
娘は本当にパパ大好きで、お風呂に入る時も私の時と全然違うキャハキャハ笑いで楽しそう😂
でもやっぱり、何だかんだお母さんが1番ですよ!!!!大丈夫です🎵
お母さんは心の安定剤です!いるだけで全然違うと思います✨
娘はテンションアゲアゲでパパと遊んで、疲れた時とか落ち着きたい時とか、必ず私の膝に座ったり背中に引っ付いたりしてきます!笑
適材適所かなーと!

みー
うちの子もパパと一日お留守番泣くことなく楽しくしてくれますよ☺️
確かに寂しいなぁとは少し思いますが、それ以上に助かる!と喜んでいます✨
甥っ子がママっ子で大変そうだなぁとめちゃくちゃ思うので、なおさら。
パパとはなかなかずっと遊ぶ事ができないレアキャラだから、嬉しいのかな?と思っています。
大人だってそうじゃないですか?☺️

退会ユーザー
すごいよくわかりますー。
うちもパパの方が笑わせるのが上手でよく笑います🤣
自分があやしてもあんまり笑わなかったりすると、ずっといるのは私なのになーとか思ったり。笑
でも娘が泣いたりしたらきっと主人もやる気なくして、遊んでくれなくなったりしたら困るので、パパのこと大好きだねーって言ってたくさん面倒見てもらおうと思います。笑

ももかっぱ (18)
ママは安らぎと安心を与え
てくれてる人。
パパは遊んで楽しませてく
れる人。
って聞いたことあります😂

Mon
8ヶ月ならそんな感じですよ😉
一歳半〜2歳とかは、ママの絶大な力にパパは太刀打ち出来なくなります。特に、娘さんですよね〜😁
ママみたいになりたい、ママが大好き、ママママママママー!ってなりますからね😁
うちの子も10ヶ月から保育園で、土曜だけパパ見てますが、大きくなるにつれて、ママー!ママー!ってなりました。
今はまだ赤ちゃんですからね😄
コメント