※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&U
子育て・グッズ

20時頃お風呂に入るとき、旦那が子どもを抱っこしていると泣き止む。これは一般的なことでしょうか?

私かいつも20時頃お風呂に入っている間、旦那に子どもを見ててもらうのですが、毎回大泣きしてます。(旦那は抱っこしてます)私がお風呂から出てバトンタッチするとすぐに泣きやみます。この時期あるあるなのでしょうか?

コメント

🐶💗

8ヶ月頃からママママでずっと今もそうです(笑)
旦那は夜のお散歩に出かけてます。景色や車に気を取られ楽しそうにして泣くことを忘れているみたいで、旦那も楽みたいです。

  • R&U

    R&U

    そうなんですね。ずっと泣かれると旦那もキツイみたいで😅

    • 5月8日
ラッチ

うちも絶賛パパ見知り中です😁

  • R&U

    R&U

    昼間とか抱っこする分には全然平気なんですけど、それでもパパ見知りなのでしょうか?😅

    • 5月8日
  • ラッチ

    ラッチ

    もしかしたら、夜は眠いから、余計パパ見知りがでるのかもしれませんね。
    うちも、昼間にミルク飲んだあとは、なんとかパパ大丈夫です。

    • 5月8日
ふゆねこ

あるあるなのかもです!✨
うちも、旦那が1人で寝かしつけにチャレンジすると、激しくギャン泣きしてます😂
私がそばに行くと泣き止み、私が寝かしつけるときは全然泣きません🤣
お母さんとそうじゃない人の区別がついてきて、不安になって泣くのかなーって思います😌🌸
ただ旦那にこれを言うと、落ち込んで寝かしつけやってくれなくなると困るので、たまたまだよ!✨と言い続けてますが🤪笑

  • R&U

    R&U

    寝かしつけ同じかんじです☝️私も、旦那が傷つかないように、たまたまだよ〜っと言ってます😅

    • 5月8日