

a-chan
仕事が次の日ある時は、基本はあたしがミルクあげてます!
仕事が次の日休みの日や、休日は旦那が離乳食、ミルクあげてますよ!☺️
特にきっちり決めてないので参考になるかわかりませんが😭
やれる方がやればいいっしょってスタンスです🙇♀️
夜中にミルク代わってもらうの悪くないと思いますよ😳

ママリ
役割分担は決めてないですが、出来る時はなんでもやってくれます!
休みの前日とかなら、夜中の対応とかもたまにお願いしてましたよー!
でもうちの夫は夜中あまり起きなかったので、夜中は私が対応して、朝は夫が対応(私はのんびり寝てる)パターンが多かったです❤️

のん
夜中起きること無くなってしまったので今はないですが、夜中起きちゃってた時は毎回旦那がミルクとオムツ替えしてました!
オムツ変えてくれてる時に私がミルク作って渡して…って感じでした。
お風呂も旦那が毎日入れてます!
休みの日の離乳食やらいろいろ旦那がやってますよ!
平日触れ合える時間が少ないからやりたいって言ってやってます!

はじめてのママリ🔰
お風呂は産まれてからずっと旦那さんです!!
あとは、休みの日の寝かしつけと、ミルクを飲んでた時は寝る前のミルクは旦那さんでした!!
あとは、特に決めずに臨機応変にやってくれてます(^^)
夜中は娘が一度も起きない子なのでやったことはありませんが、旦那さんのお仕事に支障が出ないなら全然代わってもらって良いと思います🎵
次の日お仕事で早いのに起こして代わってもらうとかなら、やめた方が良いかもですが💦

MY
休みの前の日の夜だけ代わってもらった事は何度もありますよ!
子供と旦那と寝室も別にしてもらって、朝までぐっすり寝かせてもらった事もあります。
まいさんの旦那さんがOKなら、代わってもらっても良いと思いますよ。

エリザベス
夜中は変わってもらった事はないですが、その代わり日中家事全くせず過ごさせてもらう事が多々ありました🤣

こぴ
夫の仕事
子どもの朝ごはん、送り迎え、洗い物、洗濯、夜間授乳、子どものお風呂、買い物
私の仕事
晩ご飯作り、洗濯、買い物、他
夜間授乳変わってもらうのはいいと思います。でも仕事の前の日は寝不足は辛いので、休みの前日だけ変わってもらうのはどうでしょうか。
ちなみにうちは2人目の出産から夫と2人で1年育休をとってる最中なのであてにはならないかなぁと思います。
あらためてこうやってみると私なんもしてない!って気付きました!

はるたん
ウチは、はじめの3ヶ月位まで混合だったので、夜中にミルクを作ってもらうのはお願いしていました❗
でも私的に夜中に二人で起きなくてもいいから、とにかく私を早く寝かせてくれ‼️と思うようになったので、夕食後は後片付けなどは旦那にお任せして21時には私だけ先におやすみなさい~🎵という生活をしばらく続けていました😂その代わり夜中は私の担当です。(愚図りが酷いときは旦那も起きてあやしてくれることもありました)
その時期に大変なことを伝えて、臨機応変に分担も変えていけるとお互いすごく楽だな~と思います✨夜中のミルクが辛いなら、ほんの数ヶ月ですから遠慮せずに変わってもらっても全然いいと思いますよ☺️

まい
みなさん、ありがとうございました💡
まとめてで失礼します。
私の主人は平日朝早く夜遅いので、ほとんど家にはいません。ただなんでもやるよと言ってくれるので、有難い反面、仕事で疲れている人に甘えて頼んでいいものか悩んでいました。
みなさん、結構できることはお願いしているようなので、主人の無理のない範囲でお願いしようと思います。
ありがとうございました😄
コメント