※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nona
子育て・グッズ

8ヶ月後半の娘が3回食になり、満足しているため授乳が減っています。卒乳は早いか悩んでおり、フォローミルクを取り入れるべきか迷っています。

生後8ヶ月後半の娘がいるのですがご飯が大好きなので8ヶ月半頃より3回食にしました。毎週200g程ぺろりと食べるのですが満足するのか機嫌がいいので特に授乳しなかったら起床時のみ授乳となりました。卒乳?とまでは行かずともまだ飲ませた方がいいでしょうか。それともフォローミルクなどを取り入れるべきなのか悩んでいます。宜しくお願いします!

コメント

リナ

しっかり食べれてれば栄養面に
ほぼ問題はなく、フォロミでもなんでも
本人が飲みたいなら飲ませてあげれば
良いって栄養士さんに言われました😊
うちは二回食の頃から食後の授乳は無く、
三回食でおっぱいは卒業しました🙆‍♀️
寝る前だけフォロミで寝落ちなので
楽で私もやめられず飲ませてます😂

  • nona

    nona

    なるほど!!栄養士さんに言ってもらえると安心しますね😳💕三回食食べると飲ませるタイミング中々難しいですもんね!!参考になります。ありがとうございます!!

    • 5月8日
トマト

回答にならないのですが、同じ悩みを持っていたのでコメントしました!
同じく、毎食200グラム食べるので、早めに3回食にしました。離乳食の本には離乳食+授乳5回と書いてあったので、ミルクをあげています。一回に200近く飲みます。保育園に通っていて、飲ませすぎ?なのではと言われ悩んでいました。
牛乳はまだ早いので、授乳は必要だと思うんですが、どれくらい飲ませたらいいんですかねー?

  • nona

    nona

    ミルク上げているんですね😂上げたら上げるだけ飲むし食べてしまうのであげてませんが飲ませたらうちの子も飲んじゃう気がします💦タイミングと量が分からないですよねー😭

    • 5月9日
りん

うちも同じで200くらい食べて寝る前だけミルク飲んでます。
離乳食がムラがあって補えない栄養をフェローアップミルクで補う物なのでしっかり食べてたら飲まなくても大丈夫だと最初の離乳食講習で言われたので、うちはこのままの状態でフェローアップは飲まなくてもいいかなと思ってます。

  • nona

    nona

    あくまで補助ということですよね!助産師さんによって飲ませてと強要もされたので不安になってました。ありがとうございます😊

    • 5月10日