
保育園に通う娘が熱で休んでおり、仕事に支障をきたしています。辞めるか悩んでおり、有給はあと10日分あります。
4月に再就職し、保育園に預けています。
ほとんど病気してこなかった娘ですが、4月は咳鼻水、水分とらずに呼び出し、その後2日間休み。
昨夜38.5℃出たので今日休み。日中37.2℃まで下がってたので、明日は行けるかなと思ったら、さっき38℃ありました。
明日も休むようになりそうです。
休むせいか仕事が貰えず自分から何かありませんか?と聞いてます。正直居づらいです。辞めることがちらついてしまいます。
夫の給料だけでは厳しいので、辞めても他探さないといけません。
みなさんなら辞めますか?
1年契約で有給はあと10日あります。
- みゆ
コメント

ちい
居づらいですよね。わかります!
私もそうです💦4月の時点で4回も遅刻、早退、欠勤を
しました。
チームワークが必要な職種なので、人間関係が悪くなると本当に最悪です。
だけど、辞めて他に行っても同じことの繰り返しになるのかな?とも思うのでなんとか耐えています。

ほの
こんばんわ♪気にしてたらダメですよ💪子供が小さいうちは会社側も休むときがあると思って雇っていると思います。お母さんが職を変えたらまたいちから大変になりますよ✨
-
みゆ
コメントありがとうございます。
そうですよね。採用すら厳しいかもしれませんね。- 5月8日

みぽ
私も昨年の4月に一歳になったばかりの女の子を保育園に預け
パートとして復帰しましたが早退はしょっちゅうで夏には2週間近く仕事を休むときもあり大変でした(;´д`)
以前も働いていたところと
独身時代の実績もありかなり多目にみていただけました。
それでも、かなり引け目を感じてはいました(/´△`\)
新しいところで働いていればなおさら大変だとおもいます。
難しいですね(/´△`\)
どこにいってもそうなるとは思います。かなり融通してもらえるような仕事をするとかしかないですよね。
-
みゆ
コメントありがとうございます。
2週間ですか💦大変でしたね。
もう少し頑張ります。- 5月8日
みゆ
コメントありがとうございます。
他行っても同じですよね😭