![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温について詳しい方へ質問です。高温期は何日続けばいいですか?産婦人科で黄体機能不全と言われましたが本当でしょうか?
連日の質問失礼します😂
基礎体温について詳しい方教えてください!
昨日からリセットしてしまったのですが、高温期は何日続いたことになりますか?
毎回だらだらと高温期へ移動するので、どこから高温期として数えていいのか分かりません(>_<)
なかなか妊娠できないので近所の産婦人科に行ったところ、血液検査無しで基礎体温表だけで黄体機能不全と言われました( ̄▽ ̄)
本当にそうなのでしょうか?
妊活7ヶ月目にして一度も陽性を見たことなく今回も撃沈です…
- にゃん
コメント
![ちーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんmama
高温期は排卵の次の日からとなります。
排卵日の特定は病院などでしてますか??
グラフだけだと23日から高温期かな
って思います!!!
高温期10日未満だと
黄体機能不全となるみたいですよ!!!
![ayuko_o*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayuko_o*
わたしも基礎体温のみで黄体機能不全気味と言われ、お薬飲んでますよ!
黄体機能不全の血液検査は排卵後3日目あたりに行います。病院にかかった日がそのタイミングではなかったから、血液検査はしなかったんではないでしょうか?
でも、ゆきんこさんのグラフを見る限り完全な黄体機能不全というよりは、わたしの同じ黄体機能不全気味かな?という感じですね!
お薬飲めばキレイに体温上がるようになると思いますよ♡
ちなみに、生理開始から3日目あたりで行うホルモン採血で高プロラクチンがわかって、わたしはそちらの薬も飲んでます(๑﹏๑ )
-
にゃん
回答ありがとうございます♡
確かに前回病院へ行った時は高温期ではありませんでした!!!
黄体機能不全気味ってだけでこんなにも妊娠しないものなんですかね😭?
今回は生理始まって5日以内に来てと言われてるので高プロラクチンの検査もするのかな…?
高プロだとなにか自覚症状ありましたか?- 3月7日
-
ayuko_o*
黄体の機能が弱いということは、受精しても着床に至らないことが多いので妊娠は難しいのかもしれないです。また、流産の可能性も上がりますよね(๑﹏๑ )
生理始まって5日以内だと、ホルモン採血ですね^ ^
下垂体ホルモン3種と、女性ホルモン2種を診る採血です。高プロもこれでわかりますよ!
高プロの自覚症状は全くありませんでした。なのでびっくりです(๑﹏๑ )
でも、高プロも放っておくと排卵障害を起こしたりするので、早くわかって良かったと思ってます^ ^
私は妊活始めて2ヶ月でそそくさと病院に行き、治療を始めて3ヶ月目ですが、今月初めて排卵日の翌日36.8度台にキレイに体温上がりました^ ^
今まで5〜6日かけてダラダラ上がってたので治療の効果が出てきたのかも?と思ってます^ ^- 3月8日
-
にゃん
正直、黄体機能不全気味ってだけで7ヶ月間も妊娠できないものと思ってなかったので今になって焦ってます💦
化学流産もないのでもしかしたら卵管閉塞なのかも!といろいろと不安です(>_<)
先生からは5日目から誘発剤を飲むからそれまでに来て!としか言われてなかったので、採血とかはしてくれないの???って感じでしたが、それなら良かったです(^ ^)
高プロは基礎体温だけじゃ分からないんですね💦
私ももしかしたらなっちゃってるかもですね〜(>_<)
私も早めに病院行っといて良かったです👍🏻
ayuko_o*さんと同じで何日もかけてダラダラ上がるタイプだし、妊活してるとのことで勝手に親近感湧いちゃいました♡笑
私もayuko_o*さんのように早く綺麗な高温期になるといいなあ😊
妊活頑張りましょうね💕- 3月8日
![アニカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アニカ
26日頃から高温期という感じでしょうか。
ただ、高温期が綺麗な層になっていないのと、高温期が短いので黄体機能不全だと思います。
これ位のじょうたいなら薬で整いますので
不妊ってほどではないです。
病院の指示を受ければすぐ授かれるかと思います☆
-
にゃん
回答ありがとうございます♡
26日頃から温度が安定してきてますよね!
そうするとやっぱり高温期が短いですよね〜😭
高温期が綺麗な層になっていないとはどういうことなのでしょうか?
高温期安定するまでだらだら上がってることかな…?
毎回そうなので私もそこ気になってました(;_;)
血液検査もしないで黄体機能不全と言われたので少し疑っちゃってました(笑)
でもこれくらいの状態なら大丈夫と言って頂けて、そんな深刻に考えることでもなかったのかなと思って安心しました💕- 3月7日
-
アニカ
普通の方は高温期に入る1日前にぐっと下がって一気に37度台に2週間くらいなります。
グラフでの見解あってますよ☆
大丈夫です。
私は7年治療してますが、これ位の黄体機能不全な方は直ぐに妊娠しています☆
その他、卵管の問題、男性不妊の問題がなければ直ぐ授かると思います♬
赤ちゃんできると良いですね♡- 3月7日
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
私の基礎体温だといつが排卵日か分かりづらいですよね(笑)
今回から排卵検査薬使い始めましたがリセットしちゃいました😩
だらだら上昇していって高温期が安定したのも8日間しかないのでやはり短めみたいですね(>_<)
黄体機能不全だけで7ヶ月も妊娠できないものなのでしょうか…
化学流産含め一度も陽性見たことないので💦
なので、おっしゃる通り卵管閉塞のことも心配してました( ; ; )
そろそろ赤ちゃん来てくれるといいな…😂♡
にゃん
回答ありがとうございます♡
病院で特定はしてないですが、一応排卵検査薬では22日が陰性になりました👍🏻
排卵日の次の日から数えるとなると高温期は10日以上続いたことになりますよね!
それでも黄体機能不全なんですかね…?
ただ、高温期の安定した温度になるまで数日かけてだらだら上がるのが気になります( ; ; )
ちーちゃんmama
排卵検査薬からも排卵は
22日かなって感じですね!!!
10日以上は続いてますし
しっかり二相のグラフになってますよ!!!
高温期への移行は人それぞれで
一気に上がる人もいれば
ゆっくり2、3日かけて上がる
っていう人もいますよ!!!
にゃん
排卵検査薬しなかったらいつが排卵日か分かりにくい基礎体温ですよね〜もうっ😤😤😤笑
高温期への移行で酷い時は1週間くらいかかる時も以前ありました(笑)
ビタミンEや冷えに気をつけるようになってやっとこれくらいの基礎体温になりました!
妊活7ヶ月目にして一度も陽性見たことないんですがそこまで深刻に考えることでもないんですかね…😩?
ちーちゃんmama
改善されてはいるんですね!!!
こんな記載ありましたよ!!!
ちーちゃんmama
参考にどうぞ!!!
ちーちゃんmama
1年妊娠しないと不妊
と言われるみたいですね。
心配でしたら病院など
考えてもいいかもしれませんね☆*。
ちーちゃんmama
下の方がおっしゃる通り
排卵日にグッと下がる人もいますが
下がらずに高温期に入る人もいますよ!!!
ちなみに高温期の体温も人それぞれで
必ずしも37度いく訳ではありません。
元々体温が低くく低温期が36度前半だと
37度いく事は少ないですが
0・3以上差があれば問題ないですよ!!!
にゃん
いろいろと調べて下さってありがとうございます♡
高温期の体温が安定してから8日間しかないので、ゆっくり上昇するタイプだとしてもどっちみち高温期短めみたいですね😢
だから病院でも基礎体温表だけでも黄体機能不全と言われたのかな…???
でも普通は血液検査して診断されますよね💦
産婦人科なのでそこまで検査してくれないのでしょうか…
ちょっと不信感です(>_<)
ちーちゃんmama
いえいえ!!!
産婦人科でも検査はしてくれますよ。
ただ基礎体温見せた産婦人科が
不妊とか治療とかには力入れてなかったり
治療自体出来ない産婦人科だと
検査したりしてくれないのかもしれませんね。
もし病院行くなら産婦人科でも
別の病院に行くといいかもしれませんね!!!
にゃん
保険適用のものしかできませんと言われたことあります!!!
その血液検査が保険適用なのか外なのかは分かりませんが…
今期から誘発剤などを使った治療をしていくとのことだったので、しばらく様子見てそれ以上のことしてくれないようだったら転院も考えてみますね(*_*)
ありがとうございます💓