※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃーまま
子育て・グッズ

里帰り先からの帰宅時期と理由についてお聞きしたいです。夜間が不安で帰るタイミングを迷っています。

里帰りされた方に質問です!🙋💕

①里帰り先から自宅に帰ったのは
いつごろでしょうか?

②帰ろうと思った理由は?
タイミングをお聞きしたいです。

私自身里帰りしており、
いつごろ帰ろうかと悩んでおります😕
夜間が不安でタイミングを迷っております💦

コメント

つき

1人目は3ヶ月の時に県をまたいで帰っていたので予防接種など面倒だったのでギリギリでその時帰りました。
2人目は1ヶ月健診終わり次第、上の子の保育園があったのと上の子と実家に居るのがストレス過ぎて早々に帰りました😂

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    初産で私も県をまたいで、
    帰るつもりです(*´ω`*)💦💦

    予防接種の事もあるし、
    遅かれ早かれ帰らないと、
    活けないので悩み中です😭😭

    • 5月8日
☆あかり

①3ヶ月ぐらいで帰りました!
②母が育児について、口出ししたり
(抱き癖つくから!母乳の方がいい!)
ストレスやばかったのと
保育園の申込が始まる頃だったので
それを理由に戻りました^_^

自宅に戻ると、毎日夜泣きで
キツかったですが
自分のペースで生活出来たので
早く戻って良かったです😂

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    自宅に戻ると確かに、
    自分のペースでできますよね✡️
    馴れるまで大変ですが💦💦
    お母さんとの育児方法が違うと、
    ストレス溜まりますよね😭😭

    • 5月8日
リナ

生後1ヶ月半ぐらいで帰りました😊
本当は1ヶ月検診が終わったらの予定でしたが
旦那の仕事の都合などで
すこしのびました🙆‍♀️
私自身は早く三人での生活を
始めたい気持ちが強かったです。
今となればいれるだけいたら良かった
とも思いますが
日中子供と二人きりの生活の仕方や
自分でどんな風にやっていけば
良いかとか色々学べたし
実家にいたら母を頼ってしまう自分もいたので
結果オーライかな、と😊
ご自身のタイミングで良いと思います!

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんです!
    旦那と3人での生活を早くしたい
    という気持ちと頼りたい気持ちが、
    入り交じってる状態です😭😭
    遅かれ早かれ、
    自分たちだけでしないと、
    いけないんですけどね💦💦

    • 5月8日
まーぶ

1ヶ月半で戻りました。
夫の休みの都合で選択肢が少なかったこと、私が美容院に行きたくて息子を母に見てもらうために1週延長しました。

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    旦那の休みの都合等も、
    考えないといけないですよね😭
    もう少し考えてみたいと思います!

    • 5月8日
deleted user

①入院したり退院が長引いたりがあったので
退院後1ヶ月実家にいて、自宅に帰ったのは2ヶ月になる少し前くらいでした!

②旦那もはやく赤ちゃんと過ごしたいと言っていたし、これから2人で育てていくんだから、1ヵ月検診も終わったし1ヶ月里帰りせてもらったし、ということで帰りました!

旦那は日付変わる前くらいに帰ってくるので、へとへとで寝ちゃいます。夜は全部私が対応して、昼間も仕事でもちろんいないので私1人ですが、家事もサボりつつ息子とお昼寝たくさんしてます☺️(笑)3時間おきの授乳とは限らないので寝れない日も多々ありましたが😂

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    あたしも旦那と3人で、
    早く生活したいという気持ちが、
    あるのですが夜間の授乳が、
    とても不安でタイミングを、
    迷ってるところです😭💦💦

    旦那の仕事が、
    夜勤もあるのでワンオペ状態に、
    なることを覚悟しなければ、
    いけないのですが、、、。

    家事をサボりつつ、
    育児中心で頑張ってみようと
    思いますっ☺️✨

    • 5月8日
deleted user

1ヶ月検診がおわってから帰りました!義実家にお世話になってたので、気疲れと自分のペースを掴みたかったので帰りました!旦那にも早く息子と触れ合って欲しかったので。

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    コメントありがとうございます🙇
    確かに育児と義実家への気疲れ、
    ダブルパンチですよね(´;ω;`)

    旦那にも早く触れあってほしい、
    その気持ちもあります😢💕

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気を使うなって言われても、やっぱり使ってしまうのが本音ですよね😂

    ふにゃふにゃのうちもしっかり見て欲しいなって思いますよね😶

    • 5月8日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    確かに気を使ってしまいますよね💦
    身体休まらないですもん😂笑笑

    新生児期を見れるのも、
    今のうちですもんね(;゜∀゜)

    • 5月8日
ママリ

①3ヶ月後です!

②旦那が転職をし、環境が変わるので支えないといけないと思い戻りました。高血圧、産後うつがありあと一ヶ月ぐらいは里帰りする予定だったんですが…。

  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    タイミングが難しいですよね😭
    なおさんはお身体大丈夫でしょうか?
    大変な時に、
    コメントありがとうございます🙇

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    ご心配ありがとうございます。
    産後うつはまだよくなりませんが…なんとか頑張っています!

    • 5月8日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    あたしも一度なってしまって、
    何もしてないのに涙が、
    溢れることがありました😭😭

    お互い息抜きしながら、
    頑張りましょうね!

    • 5月8日