
コメント

みっこ
エルゴは3.2kg以上対応じゃなかったでしょうか?
私はおくるみで包んでタクシーで行きました。記入物あるときはソファに寝かせたり、看護士さんに預けたりしました💡

はじめてのママリ🔰
うちも、早産児で…修正1ヶ月からはバンバン使っていましたよ。
それまでは、旦那に休んでもらって子供は抱っこして連れていきました!
荷物もそれなりにあると思うので、大人について行ってもらった方がいいかもしれませんね🤔

リナ
アダプト使ってましたが
小さいと新生児から使えるものでも
お尻にタオル敷いて底上げしたりしないと
埋もれると思います。
それぐらいの頃は抱っこ紐使ってなく
たまにスリング使ってました😊
検診の時は里帰りしてたので
おくるみに包んで抱いて母と行きました。

ママリ
360は新生児から使えますが、縦抱きになりますし、低体重とのことですし抱っこ紐は使わず、ママの手で横抱きで連れて行ってあげた方がいいと思います。
私は双子でしたが、1ヶ月検診ですが、1人はベビーカー使っていきました。
遠慮してくれとありますが、やむを得ない場合は仕方ないと思ってます。

退会ユーザー
うちは退院してすぐから使ってます😅
三人目なので仕方なくですが…(´・ω・`)
新生児対応ですがどうしても小さくてすっぽり入ってしまうので…バスタオルをぐるぐる巻きにして底においてその上に座らせる形でいれてますよ!
みっこ
安定して使えるようになったのは、4kg越えてからでした💡