
退院後、母乳での授乳が痛くて困っています。搾乳器を使って搾乳していますが、うまくいかず悩んでいます。混合育児も考えていますが、乳首の状態が心配です。アドバイスをお願いします。
生後5日の男の子のママになりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
今日退院で家に帰ってきたんですが、
病院が完母指導の病院で母乳は出るように
なったんですが、乳首が短い方で吸われる度に
激痛で授乳の時間がほんとに地獄です😭
搾乳器を退院時に購入しました。手動タイプです。
まだ不慣れで搾乳器では30CCぐらいしか
時間をかけても搾乳出来ません(。-_-。)
吸われるのが痛すぎるのでいっときは搾乳器と
粉ミルクで馬油とラップをして傷の様子を見る形に
考えています。
混合育児も視野に入れていますがおっぱいが
すぐ張るため乳腺炎の心配もあります。
先輩ママさん達なにか意見をもらえないですか(´・_・`)
乳首が痛いのさえどうにかなれば授乳も
赤ちゃんとのスキンシップだと思うので苦ではないです😭
- a(5歳11ヶ月)
コメント

🍤
私もその頃歯をくいしばって授乳してました😅馬油塗りたくって…笑
でもそのうち痛くなくなりますよ!私は2週間くらいで痛くなくなりました🤔赤ちゃんも吸うのが上手になってきたからだと思いますが😌
今私は完母ですが授乳の時が癒しです🤭💕
歯が生えてくるのが怖いですけどWww

トミカ
深く咥えさせても痛いですか?
乳輪まで深く咥えさせてあげると
痛みも少しはマシなると思います💦
それか、傷が無い方を吸ってもらって
傷の方だけ搾乳したりして、
良くなるまで様子をみても良いかもしれません!
-
a
搾乳器購入したのですがまだ出が悪いのか全然搾乳出来ないので半泣きになりながら授乳してます😭手で搾乳できるように慣れればと考えています(´・_・`)
- 5月8日
-
トミカ
そうですね💦
もう少ししたら量も増えてくると思います😢それまでは手でしぼるか、やはり吸ってもらうのが、母乳や乳首の生成に、繋がるので、大変だと思いますが、お子さんと一緒に頑張って下さい😢
ですが、頑張りすぎないで、ミルクにも頼って下さいね☺️- 5月8日
-
a
今日手絞りを頑張って両乳50出ました😭
手絞りできたので気持ち的には楽になりました( ˙꒳˙ᐢ )
ミルクにたよりながら様子みてできるだけ母乳でいきますありがとうございます🙏🏻❣- 5月8日
-
トミカ
やったです😍✨
私も搾乳機だとうまくできなくて
手絞りして入院中の息子に届けていました✨嬉しいですよね!!
息子さんも嬉しいと思います✨
ママさんも食事と水分たくさんとって出来る限り身体を休めて下さいね✨
応援してます!- 5月8日
-
a
ありがとうございます🙏🏻助かりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
- 5月8日

koumama
ニップルは使ってみましたかー?😊
-
a
初マタで全然知識がないので全然わからないです😭ニップルってどんなのですか?😅
- 5月7日
-
koumama
乳頭保護器で検索してみてください😉
短かったり傷口があっても乳首につければ赤ちゃんが吸いやすくなります✨
赤ちゃんが吸うのが上手になってきたらなくても吸えるようになるみたいです!
私は使ってないのですが、ほかのママさんが使っていました😊- 5月7日
-
a
検索したら色々体験談などもあり読みました(´・_・`)購入考えてみようと思いますありがとうございます🙏🏻
- 5月8日

ぴま
わたしも産後乳首ボロボロで辛かったです😭
産院で塗り薬出して貰えませんか?
授乳の後に、水を含ませたコットンで乳首を拭いて、乾いたら薬をたっぷり塗って、コットンで保護して紙テープで固定してました!
それやってだいぶマシにはなりますが、1ヶ月半ぐらいは痛かったです😭
授乳が頻繁だと痛みが続くので、3回に一回はミルクの混合でした!
-
a
私も痛くてたまにミルクいれてます😭
何も知識が無さすぎて申し訳ないんですけど、良かったらミルクだけをあげる際粉ミルクの量とお湯の量を教えていただきたいです🙏🏻今は粉ミルク4杯にお湯を80にしています(。-_-。)- 5月8日

ひとむ
乳首保護器つかってみてもいいかもです!
あとは馬油なり乳首保護クリーム塗ってしのぐかんじですね、、
男のだとはじめの吸う力強くて痛いですよね😭わたしも乳首血豆みたいになりました皮もむけた感じで痛いと思いながら授乳でした、、
あと1ヶ月くらいしたら赤ちゃんもそんなに吸わなくてもおっぱい飲めるってわかって吸う力加減してくると思います!
今は全然痛くないです😊
-
a
半泣きなりながら授乳してます😭
慣れるまでの辛抱だと思って頑張ることにします(。-_-。)- 5月8日

saori
はじめまして😊
私も乳首が短い方で、何度も何度も切れました😢本当に激痛ですよね…授乳の時間になると憂鬱で仕方なかったです。ランシノーなどを塗って我慢しながら授乳していました。
生後2〜3ヶ月頃になると安定するとネットで見て、そんなに耐えられない😭と何度も心折れそうになりましたが、本当にその頃になると乳首は強くなって全く痛みなくなりましたよ🥺💓
上の子のときは直母が難しく、搾乳してからミルクと混ぜてあげていましたが、直接あげれないと分泌も減り5ヶ月頃には出なくなりました…💦
搾乳するにしても少しでも直接あげれるといいかもしれません🥺
-
a
ミルクに逃げるとおっぱいが張ってすごい痛いので手で搾乳できるようになれるといいなと考えています😭
授乳の時間痛みだけが苦なので早く痛みを乗り越えたいです……- 5月8日

ちゃんちゃんまま
わたしも乳首短くさらに陥没気味だったので、メデラの乳頭矯正みたいなやつ使ってました。あとは哺乳瓶の乳首を保護器変わりに乳首につけてました😊(これは、桶谷式の母乳相談室で教わりました)
赤ちゃんもまだうまく吸えないと思います。哺乳のトレーニング用の哺乳瓶もありますよ◎母乳相談室の哺乳瓶です🌱
搾乳器よりも手絞りのほうが乳腺に良いみたいですが、なかなかコツをつかむのに大変です、、
-
a
手で搾乳できるようになれるといいなと考えています😭
母乳相談室を利用するのもいいですね😊ありがとうございます🙏🏻- 5月8日

ゆいママ
わたしも乳首が短い方で母乳あげるの大変でしたよー。
乳首が切れて激痛でした😭
ニップルも病院で進められましたが、ウチの子は上手く吸えず、結局痛いの我慢しながらあげてました。
横抱きでは上手くあげられないのでずっと縦抱きでおっぱいあげてましたよ☺️
今ではその頃が懐かしいです。
だんだん赤ちゃんも吸うのに慣れてくるので大変だと思いますが、授乳期間は短いのでこの期間を大事に頑張ってくださいね💖
-
a
早く痛みを乗り越えて授乳の時間も苦にならないようになりたいです(。-_-。)
ありがとうございます🙏🏻- 5月8日
a
やっぱりなれるためにはこの激痛に耐えるしかないんですかね😭逃げて搾乳器とか使ってたらずっとこんな感じなんですかね💧