
コメント

ぬーたん
子供ながらに来てもらえないとやっぱり辛いと思います。たった1日の調整。なんとかなりますよ‼️お願いした方があとあとタローさんも後悔しないと思います♡

はっち
元保育士です。
参観の内容によると思いますが、保護者が保育室に入ってくる内容ですと自分のお母さんを探すので出来るなら行ってあげた方がいいと思いますよ。
小さいながらに保護者が来ていない子は状況を理解して寂しい顔をしていました。
お仕事の調整もしなくてはと色々心苦しいと思いますが、可愛い我が子のために貴重な1日をあげてください。
-
タロー
寂しい思いはさせたくないですね💦
上司に相談することにしました😊
回答いただきありがとうございました✨- 5月9日
-
はっち
逆に偉そうな事言ってすみませんでした。
働くママ大変ですよね。
でも相談するきっかけになりよかったです。
これからも子育て楽しみましょうね😊- 5月10日

れいまま
勤務調整してもらえるならしてもらった方がいいのではないでしょうか。
保育参観でお友達のお母さんたち来てるのに、来てもらえなかったら凄く可哀想です😢
キョロキョロ探してる姿が見えて少し寂しくなります。。
-
タロー
かわいそうですよね😖上司に相談することにします!
ありがとうございました😊- 5月9日

退会ユーザー
参加で出来ないなら休ませる方もいるのかなと
お友達はママいて保護者との交流もあったり、保護者懇談会とかもあったりすると思います
保護者懇談会はあるかは園によるかもですが、、ママが無理ならパパやばぁばとかで対応されてたりしますよ
-
タロー
上司に相談することにしました!
回答いただきありがとうございました😊- 5月9日

サクラ
出席した方がいいと思います。子供は自分の親が来てないか探しますよ💦祖父母でも代わりに来てくれてたら多少はいいんでしょうが。分別が付き出した頃なので、余計に可哀想かなと思います💦職場も理由が理由なので、理解してもらえませんかね😅
-
タロー
かわいそうですよね😖上司に相談することにしました!
ありがとうございました✨- 5月9日
タロー
そうですね💦かわいそうな思いをさせたくないので上司に相談します!
ありがとうございまし😊