※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちょんママ
お仕事

子育てしながらパートを考えている管理栄養士です。求人が見つかり、心配が出てきました。上の子は認定こども園に、下の子は7か月で託児所に入れるのか不安です。お給料も魅力的で家計に貢献できたらと思っています。

お世話になってます。
あっちょんママです。

管理栄養士のかた、子育てしながらパートをされてる方よかったらお話聞かせてください。

去年、短大卒実務経験を積み管栄になりました。

息子は2歳9か月、3歳になったら、
認定こども園に通う予定です。
娘は生後7か月です。
最近、気になる求人を見つけました!
管栄のパート、
自宅から車で5分、
週3日から5日の出勤、
託児付きです。
中々、管栄の直営の求人がなくて、、
たまたまいい条件に巡り合った予感です。
主人にも相談し、面接を受ける予定にしてます。



が、、、急に不安になりました。
子育てと両立できるのか?
上の子は、託児から認定こども園に入れるけど
下の子はまだ7か月だし、早いのかな?とかとか
受かったわけじゃないのに、心配性を発揮してます

ちなみにお給料も割とよくて、少しでも
家計の足しになれたらいいなと思ってます。



コメント

ゆいこ🐒🐣

管理栄養士では、ありませんが・・・
子育てしながらパートしてます!
下の子は生後6ヶ月のころに保育園
預けましたよー!!
半分は保育料にもってかれますが🤣
それでも!家計の足しにはなるので❤️
月10日前後のパートです💕

  • あっちょんママ

    あっちょんママ


    コメントありがとうございます😊
    生後6カ月からなんですね!
    1歳になる前に預けるのは
    どうかなと思ってたんですが、
    実際に頑張っていらっしゃる方が居て心強いです。
    離乳食とかは、順調に進みましたか?
    ちなみに上の子どもさんも保育園ですか?
    良かったら返信お願いします!

    • 5月8日
  • ゆいこ🐒🐣

    ゆいこ🐒🐣

    離乳食は、うちの子早産だったので病院から4月になってから離乳食開始して下さいと指示があったので・・・入所と同時に離乳食開始しました!!
    保育園が、3回食になってから給食だったので1回食のときは夜だけあげて、(初めての食材のときは朝あげる)2回食になったら朝晩であげてましたよ🙋‍♀️💓
    食べるのが好きな子なのでスムーズでした(笑)
    ですが!!卵が卵黄の時点でアレルギー出たのでまた経過負荷治療中です!

    上の子も保育園です✌️
    2人同時に入れたので上の子が1歳半くらいの時でした💕

    • 5月8日
  • あっちょんママ

    あっちょんママ


    返信遅くなりすいません💦
    そうなのですね、
    保育園から離乳食デビューですか!
    食べない子なら心配ですけど
    食べるのが好きな子どもさんで
    よかったですよね☺️
    まゆこさんも子どもさんも
    頑張ってらっしゃいますね💐

    私は、来週月曜に面接になりました。
    何事も経験なので、頑張って来ようと思います!

    • 5月10日
ズッキーニ

管理栄養士です。
直営施設の空きがなく、委託でパートで働きました。
委託は人手不足で、短時間勤務なのに事務業務以外の調理もやることになり辞めることになりました。

入所者何人の直営施設で、厨房は委託ですか?直営の正社員の管理栄養士さんはいますか?
どのような業務内容の募集ですか?

  • あっちょんママ

    あっちょんママ


    コメントありがとうございます😊
    管理栄養士さんなんですね、
    募集が出てたのは、直営の
    管理栄養士です。
    入所者は、約40名ほどでデイケアが60名ほどだと思います。
    直営の正社員の管理の方は居るみたいです。
    業務内容は、栄養管理や指導、一番下に調理補助とかいてありました。現場に入らないといけないのか、、
    面接でしっかり聞いて来ようと思います。

    • 5月8日
  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    入所者40名ってうちの特養と同じような人数ですね。
    デイサービスは20人なので少ないですが。
    うちは委託でパートの私が献立作成発注業務してるので、正職員さん一人で栄養管理しています。

    週3から週5というのが気になるのと、子供が休む時の対応と、詳しい仕事内容を聞いてきたほうがいいと思います!
    調理補助ということなので、現場は入るんだと思います。

    • 5月8日
  • あっちょんママ

    あっちょんママ


    返信ありがとうございます😊
    丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
    受かる確率は低いですが、何でもやってみよう精神で行きたいと思います!

    • 5月8日