※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼稚園の先生の対応について、息子が泣いているときに「泣いてたらママ迎えこないよ?」と言われたことに不安を感じています。他の言い方があったのではないかと思っています。幼稚園の先生の対応はこんな感じなのでしょうか?

幼稚園の先生の対応ってこんなものでしょうか?

幼稚園年少です。
今日久しぶりの登園で、泣いてしまった息子。
「ママ迎えに来る?」と泣きながら言われ、私は、「絶対行くよ!」と言っていたのに……

息子から聞いた話、これは何度聞いても同じ答えが返ってくるので本当だと思います。

息子は先生に「泣いてたらママ迎えこないよ?」と、言われたみたいです。

私は正直、え?となりました💦
泣きやませようとしたのは分かります。
でも、そんなこと言ったらもっと不安になってしまうし、親子の信頼も無くなってしまう。実際心配になって、帰宅後私に聞いてきたのですから…。

他の言い方があったのではないかな?と少しがっかりしました。幼稚園の先生はだいたいこんな感じなのでしょうか?

コメント

ラテ∞

幼稚園で働いていましたが
息子さんの話が本当なら
先生として その言葉掛けは
ありえないです😣💦
ただ泣き止ませようとしてるだけで
息子さんの不安な気持ちに
寄り添おうとしてないです(。>ㅿ<。)

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます!

    何回聞いてもそう言われたと話しているので、本当なんだと思います😢

    やはりそうですよね💧
    息子は入園当初からずっと泣いてるような子で、先生も困ってるのかもしれないですが、そんな言い方はないでしょう😔とがっかりしました💦

    • 5月7日
ままちゃん

同じく年少の娘を持つ親です!


それは可哀想ですね😭
なんか脅して泣き止ませようとしてるみたいで嫌です。もっと他に言い方あると思うし、子供への対応の仕方に問題があるような気がします😭自分の娘がそれを言われてたのだとしたら腹が立ちます。

でもだからって先生に直接、子供がこんな事言ってるんですが本当ですか?とかもなかなか言いづらいしどうしようもなくやり場の無い気持ちになりますよね。。泣

  • ママ

    ママ


    回答ありがとうございます!

    娘さん幼稚園はどうですか?😊
    息子は入園当初も泣いていて、その後体調が悪くずっとお休みで、久々の登園だったので、また一からです😂

    腹立ちますよね!😓
    さすがに息子もだれ先生かまでははっきりしないらしく…どこにも言えなくてすごくモヤモヤします😔💦
    やっぱり言わない方が無難なのですかね…😰

    • 5月7日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    うちの娘は何故か
    初日から毎日嫌がることなく、順調に通ってくれています🥺


    でも言わずに黙っておくのもなんだかモヤモヤするので、私だったらまた登園したがらず泣いて嫌がったりする事が続いたら登園した際に、ママ泣いてたら迎えに来ないよー!と先生に言われた事が嫌だったみたいで。。とか言って相談してみたりするかもです😰😰

    • 5月7日
はなまる子

担任の先生が、その対応力だったらガッカリですね😅
泣いててもいいじゃない?
うちも春から幼稚園通ってますが、まだ泣き虫だし、甘えたいだろうし、ママじゃなくても頼りになる大人がそばに居てくれたら泣き止むかも知れないのに、随分と冷たい言い方の先生ですね😓

言い方の問題じゃなく、声かけの言葉選びがネガティヴ思考だと思います。経験不足なのは確かですね!担任だったら嫌ですが、何とかやっていくしか無いんでしょうね😰

  • ママ

    ママ


    回答ありがとうございます!

    本当に担任じゃないことを願うばかりです😓日中は元気よく活動していたみたいなのですが、私に聞いてくるくらい不安だったと思うと、やるせない気持ちです😢

    先生が何と言おうと、ママは絶対迎えに行くからね!!と、言うしかできなくて…もどかしいです😭

    • 5月7日