
お宮参りと100日の撮影、どうしようか迷っています。里帰り中で主人も忙しいので悩んでいます。
お宮参りって行きましたか??
主人はあまり興味がなさそうです。
形だけなら写真で残すのもいいかな?と思ってますが
それなら、100日と一緒の時期にちゃんとスタジオで撮ろうかなー?と、だんだん延びてきてます🙄
絶対に何ヶ月ごろにしなきゃいけない!ってこだわりがないですが、写真は残したい気もします。
でも、全部一緒にしちゃうともはやなんのお祝いかわからないです。笑💔
里帰り中だし、お宮参りをわざわざこっちに主人呼んで
ふにゃふにゃの赤ちゃん連れて撮影して、お参りして、とか、私も辛くて…
- いち(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 16歳)

はじめてのママリ🔰
私は100日の時に撮影しましたよ♪
寒かったのでお宮参りもしませんでした!

mon
私の住んでる地域は100日付近で行くことになってるみたいだったので生後96日目の先日行ってきました!
お食い初めとはずらしたかったので、お食い初めは103日目にやりました!
神社の方に聞いたのですが、今は結構ちゃんと神殿に上がってやる方などは減ってきたみたいですよ😆だいたいお賽銭だけやってみたいな感じだそうです😅
けど私は神殿にあがりお宮参りを行い、御札、写真立て、歯固め石、お食い初め用の食器などを記念品としてもらいました!5,000円のご祈祷で十分すぎるほどのものを貰ったので大満足でした!
お宮参りを行う神社がどんなご祈祷をやるのか、記念品などを調べてみてお子様の体調など考慮して行ってみてはどうでしょうか?😊

🧸
1ヶ月の頃は寒かったし精神的に余裕なかったのでいつかしようと思ってずるずるしてつい先週しました笑
100日と合わせて写真撮ってお宮参りもしましたよー🙋
お宮参りうちの子だけ4ヶ月なので大きかったけど特に気にならなかったです♡

さんたろう
うちの子達は3人とも100日の辺りでお宮参りに行って、写真撮影もしましたよ!
お宮参りと言っても、勝手にお賽銭投げて拝んできただけですけど、写真館での写真は記念になりました。

hi_chanママ
里帰り中なら家に戻ったあとでもいいと思います😊とくに1ヶ月にこだわらず氏神様に健康を願いに行けばいいと思いますよ☺️
祈祷が出来ないなら参拝だけでもいいと思います‼︎
正直写真だけなら撮らなくてもいいかなって思います😅お宮参りは赤ちゃんが無事に産まれてきたお礼と健康を願うためだと思っているので写真はお参りにはならないかなーって思っちゃいます💦

ゆう
スタジオで写真だけ取りました☺完全に親の趣味でコスプレさせて『かわいー!!』の儀式でしたがやってよかったです😂

退会ユーザー
お宮参りは3ヶ月ごろにしました!
写真は撮ってません、100日もです。自分でおむつアートしました(笑)
私は成人式があるので
私が振袖来た時に、旦那はスーツきて息子も一緒に、3人で撮ろうかな、っていう話が出てるので
1歳になるしただの家族写真ですが、その時に家族で撮ろうと思ってます😅
コメント