
コメント

K
息子達は寝返りは早かったですが、
下の子は歯が生え始めたのが10.11ヶ月頃〜です🥺
歯がなくて離乳食をなかなか進められませんでした😅

みさき
うちの子は寝返りは6ヶ月半でしたよ^ ^
ママリでも、2ヶ月半で寝返りしたとか、4ヶ月で寝返りばかりして困るといった方を目にしますが、逆にその方が早すぎるくらいで、5ヶ月でしないのは普通なのかな?と思います。(早い方を批判してるわけではありません)
うちも歯はやっとはえはじめたので、それも気にすることないと思います。むしろ、お手入れしなくていいからラッキーくらいの感じです。
いつかは寝返りするし、歯も生えるので、しない生えないうちは楽できてると思って、気分を楽に育児を楽しみましょう(^○^)にこ
-
みさき
離乳食のスタートも、歯が生える生えないは関係ないので、始めれるサインが出てたら、始めちゃってOKだと思います!- 5月7日
-
ayanaaaa
コメントありがとうございます!
周りの子が寝返りなどが早く焦ってたのかもしれません、気分を楽に育児を頑張りたいと思います!!- 5月7日
ayanaaaa
コメントありがとうございます!
下の歯の八重歯が少しで始めてるくらいなのですが、離乳食を始めるには早いですかね?
K
始める分には問題ないと思います!
初めはペーストされた物なので(^ ^)
あとは、7ヶ月〜は少し形状残ってたりするものが多いですが、歯茎で潰せる硬さなら大丈夫だよ〜って教えてもらいました😌💕
流石に潰せないものは与えることが出来ませんでしたが、歯がないなりにモグモグしていました😊
ayanaaaa
ありがとうございます!
少しずつ頑張ってみます☺️