※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sue
子育て・グッズ

入眠時にモロー反射とは違う寝ピクがあります。足や手がビクンと動き、泣いてしまう症状です。心配で小児科に相談予定です。

入眠時にモロー反射とは違う
寝ピク?があります!

縦ゆれが好きなのでスクワットしたり
バランスボールに乗ったりするのですが
1バウンドする毎に足が大きくビクン!と伸び、
手もビクンと曲がり、それで起きて泣きます!
バランスボールでそれが起きたら
歩きに変更して、上下の動きをするのですが
同じように1歩動く度に起こり泣きます😭
結局おっぱいを咥えさせて
寝落ちさせるのですが
なにかの病気なのかと心配になります!
しかもバウンドをやめても
そのまま手足がビクン、ビクン!と
続いてしまい大きく泣き始めます😭

上記にも書きましたが、
症状としては足がピン!と伸び
手もビクンと曲がる感じです😭
入眠時に起こります!
大きな寝ピクみたいな感じですが
動く度に起こり、動きをやめても
継続してしまいます!
なにかの病気でしょうか?
同じようなことがお子さんに起こった方
いらっしゃいますか?😭
てんかんの症状には
当てはまらない気がします。
今度予防接種で小児科に行くので
相談はするつもりです!

コメント

mamama

なんていう名前かは忘れてしまいましたが、難病でそういう病気があるらしいです。

モロー反射と区別がつきにくくてわかりにくいらしいです。

私はインスタで知りました。

  • sue

    sue

    点頭てんかんですかね?😭
    抱っこの時にしか起きないので違うと思ってましたが...一応ムービー撮っておきます!

    • 5月7日
ちゅる(29)

入眠時ミオクローヌスってやつではないですか?

  • sue

    sue

    検索してみます!ありがとうございます☺️

    • 5月8日