※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に行く時の適切な時間や、お昼ご飯のタイミングについて相談です。

午前中は病院、ご飯を食べてから保育園に行く時は遅くても何時くらいに行かせますか?

ちなみに1歳8ヶ月で11時15分からお昼ご飯で、呼び出しを受けて迎えに行った12時にはほぼ皆お昼寝をしていました。
こういった場合預けたらすぐに寝かしつけになるのでしょうか?

お昼ご飯を自宅で食べてからの登園は保育士さんの迷惑になるので行かせないのが普通でしょうか?

一度保育士さんに自分が迎えに行った際に早くさっさと言って!と自分の子に行っていたのでなるべく迷惑の掛からないように仕事ギリギリの時間、迎えも早めに、仕事が休みの時は休ませています。

昼寝もあまりしない子+イヤイヤ期なのでかなり迷惑ですよね(^_^;)笑)

コメント

ゆめまま

うちは、午前中病院の場合は、朝一行ってから給食に間に合いそうならつれていきますが、間に合いそうにないなら、おやすみさせてます。。

  • ママリ

    ママリ

    偏食が激しいのでお昼ご飯は避けた方が良いかな?とも思ったのですが、やはり遅いと迷惑ですよね(^_^;)
    ありがとうございます^_^

    • 5月7日
かほ吉

こんにちは!
娘の保育園は

10時から11時が外遊び、
11時半からお昼ご飯、
12時にはお昼寝

というスケジュールなので、外遊びでみんなが帰ってきた後の11時すぎから11時半のお昼が始まる前に預けるようにしていますよー

それ以降になるともうお休みさせています
なるべく会社も休みたくはないのですが、こればかりは割り切っております…

ご飯はせっかくの栄養満点の給食を食べて欲しいのでランチに間に合うように送っています^ - ^
私のご飯より栄養士さんが作ったご飯の方がしっかり栄養もとれて美味しいと思うので…

  • ママリ

    ママリ

    午前中は外遊びなどするのですね。
    4月に預けたばかりで休みが多くあまり把握出来ていなかったので助かりますm(__)m
    やはりご飯前が1番良さそうですね。
    ありがとうございますm(__)m

    • 5月7日
りんご

保育士していましたが、午後から仕事とかの時は通院終わったらすぐご飯前までには預けてくださいとお願いしていました。なので基本みんな通院は朝一で並んでしていました。

  • ママリ

    ママリ

    説明時にご飯に間に合わないときは食べてから登園して下さいと通っている保育園に言われたのですが、やはりご飯前に登園が普通そうですね(^_^;)

    ありがとうございますm(__)m
    参考になりました^_^

    • 5月7日
ゆうママ

保育士してました。
公立の園でしたが
給食はある程度の時間が過ぎると
破棄と決まっており
きっちりとした
この時間に行きます!と連絡があって間に合うなら置いておきますが
時間が不確かでしたら
勿体無いので、お代わりなどに回していました。

また、たしかに
お昼ご飯終わって寝るごろ前とか
に連れて来る方もいましたが
子ども自身が周りのリズムと会わずに
不安定になったりと
ちょっと嫌だなぁというのが
本音ですが
仕事なので、受け入れはしてましたよ。

お仕事とかでどうしようもないなら
保育園に相談されたらどうでしょう。

それより、保育士さんのさっさと言って!が気になる…。なんだその嫌な言葉。

  • ママリ

    ママリ

    本音を教えて頂きありがとうございますm(__)m
    やはりリズムが違うとお仕事も進みませんよね(^_^;)
    なので毎朝体温を計り、熱っぽい時はお休みしようかと思います。

    あと、さっさと言ってではなく、行ってでした(^_^;)1歳8ヶ月なのですが何も喋れないので(^_^;)
    口調的には行け!と同じような感じでそうとう嫌なだったんだろうなーと。
    それからはその担当の保育士さんぽいのですが、遠目で見るだけで他の偉めの保育士が来てくれたりします。
    入園式に服に付ける名前も担当の保育士さんがどこかに持っていき、私が付けなくては行けなかったのに紛失しました。
    付けなくても良いものだったのでしょうか?


    大体お迎えに行った時はポツンと1人で座っていたりお昼ご飯も隔離されて1人でいます。
    偏食でご飯を数口食べるかぐらいでご飯をにぎったり床に捨てたりするのであまり良いように思われていないと思います。
    今日もバナナとそうめん一口食べたそうです^_^;

    お迎え時もまだ慣れていないのでおむつを自分で持って行く事も今日知りました(^_^;)

    お迎え時も挨拶はなく子供達のお世話、帰りも挨拶なく、他の子が出てしまい名前を呼ぶだけでお部屋の外にいた保育士さんが中に入れていました。

    保護者が来ても挨拶なしは多分普通の事なのでしょうね(^_^;)
    長々すみませんでした。

    • 5月8日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    ちょっと、よく状況が分かりませんが
    保護者がきて挨拶しないなんてこと
    ありません。名札も入園式では私のいたところではキチンと付けて、また一年使うものなので紛失なんてしたら
    必ず新しいもの渡します。(親が紛失した場合は別対応ですが)なんだか不安や嫌な気持ちになる対応のように思います。

    ただ、もしかして…と思うところは、
    まだ低月齢だと、いつもお友だちと一緒にいるわけではなく、個々で座って遊ぶことも多いので、お迎え時がたまたまその状況だったかな?

    お昼ご飯の隔離というのは
    もしかして、食べるのに時間がかかって、お昼寝の準備が始まると
    同じ部屋の中でお昼寝するなら
    着替えや布団の準備で埃が立つので
    食べている子を端の方に動いてもらいます。本来なら最後まで食べる環境を動かさない方が良いのですが

    食後の片付け、掃除、昼寝の着替え、準備、などを同時に行うので、その時間帯は戦争です。効率的に行うために
    食べるのに時間かかっている子が端の方によってもらうことは多々ありました。その場面を見られたのかな?

    と思いました。

    正直、保育士として、食べて寝てくれる子は助かります。でも、それが出来ないからといってその子に対して
    冷たくとかよく思わないとかないですよ。だってそれが仕事ですし、
    何より手がかかる子の方が
    思い出に残ってます。みんな、それぞれ可愛い♡

    長々書きましたが、もし、食べないことやイヤイヤ期でお母さん自身が
    保育園に対して申し訳ないとか
    引け目に感じて、保育士の目が良くないようにうつってるとかないかなー?とは思いつつ、
    文章読むと、不信感を持つのも
    しょうがないような対応もあるので
    一度、保育士さんとゆっくり話す時間を持たれたらいいと思います。
    別にモンペでもなく、疑問、不安を解消したいと伝えたらいいと思います。

    その時は、できるならおばあちゃんとか、旦那さんにも付いてきてもらうとか、担任1人じゃなくて
    主任や園長など上の先生にも一緒に聞いてもらうとか…それがベストです。

    大ごとのようになるように感じて
    なかなか出来にくいとは思いますが、嫌な思いを持ちながら通い続けるのって
    お仕事されながら、辛いですもんね。

    自分の思ってることを一度文章にしてから聞いたりすると、その時、頭がかーーーっとなっても
    落ち着けると思います。

    ほんと、長々になりました。すみません。
    楽しい園生活になりますように。

    • 5月9日