※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
お仕事

外来看護師で働く方です。リハビリ外来に入ることになりました。仕事内容や勉強すべきことを教えてください。

外来看護師で働いている方すみませんが
仕事内容や勉強しておいた方がいいことが
あれば教えてください。来週から外来に
入ることになりました。ちなみにリハビリ外来てす。

コメント

deleted user

病院の規模により担当が変わると思いますが、オペ後の流れから家に帰るまでの流れのおさらいと、家に帰ってからやっぱりこれが必要かもしれない、というサービスの提案もできた方がいいので介護保険やその他サービスのことは勉強しておいて損はないと思います😊

deleted user

リハビリ外来は担当したことないのですが、
大学病院での外来は、
診療介助と、患者さんが、スムーズに検査や会計へ流れるよう、
カルテを回すのが仕事でした。

看護師としては、
基本的な採血、皮下注射、静脈注射、
筋肉注射、
時々ルート確保ができれば、
あとは、その科に応じた薬や処置の内容が分かれば大丈夫だと思います。

リハビリ系なら、
介護用品とか介護サービスとかも勉強しておくと、
患者さんからの質問にも応えやすいのかな?とも思います(*'-'*)