※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるん♥️
妊娠・出産

新生児の夜間のお世話について、夜中に起きた場合、授乳後にまた寝かせるべきか悩んでいます。長女の時は寝かせるのに苦労した経験があります。どうすればいいでしょうか?

素朴な質問なんですが……
新生児の夜間のお世話についてなんですが、夕方からぐっすり眠っていた生後3日目になる娘が、少し前に起きました。
寝ている間にオムツを替えたり、ウトウトしたままの状態でしたが、ミルクと母乳を飲ませてゲップさせました。
今まで寝ていましたが、目が覚めたようでキョロキョロしています。
このように、夜間や夜中起きた場合、授乳はもちろんしますが、また寝かせ付けた方が良いのでしょうか?
なかなか寝てくれません……
長女の時は凄く粘って粘って毎回寝せていました。
新生児の夜間のお世話、どうされてあるか教えて下さい!

コメント

Te社長🦄💫

生後19日の男の子のママです👶🏻💫

沢山寝てくれて羨ましいです!😌
私は寝る前にたっぷり搾乳したものを
口が動かなくなるまであげて、ウトウト
しながらもゲップをさせてオムツを
替えて抱っこして寝かしつけます。
夜中に起きた時も、泣いた時はそうして
いますが泣かない時は特に何もしてません(^_^;)
病院では3時間置きに起こして授乳して
と言われましたがお腹空いたら起きるだろう…と起きるまで待ちます(´・_・`)
1週間検診で平均以上に体重が増えていたので問題ないかと…😅
夜中に起きると2時間とか寝てくれずにぐずってる時があるので泣きながらお世話しています😢

  • こはるん♥️

    こはるん♥️

    コメントありがとうございます✨
    ご出産おめでとうございます☺️
    まだまだ新生児は夜型なようで、夜はなかなか寝てくれず大変だったりしますよね😭授乳にオムツ替えはしても、寝てくれない、泣き出す……となったらひたすら抱っこかまた授乳か……ってなりますよね😅ウチは長女がまだ小さいのでお昼に下の子と一緒に休む事がなかなか出来ないので、本当に体力勝負ですね……😂でも、みんなそうやって少しずつ要領を得ていくのでしょうね🎶私も明日退院でまた赤ちゃんにとっても慣れない環境での生活がスタートしますが、少しずつ頑張っていきたいと思います😊

    • 3月7日