※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキロン
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が、言葉の発達が遅れているかもしれない。一方で、食事や身体の発達は問題ない。自閉症や発達障害の前兆か悩んでおり、小児科を受診すべきか迷っている。耳を塞いだりする行動や特定の興味があることが気になる。GW明けに相談したい。

自閉症または、何かしらの発達障害かも?

今日で1歳10ヶ月になりました。
1歳6ヶ月検診では、意味のある単語が1つ(ママのみ)
で全部だとかあ!とかでした。最近になっても
増えません。ただ何か言いたそうにしてます。
あどぅー?とか、てぇてーぇ?
みたいな宇宙語ばかりです。先生には、2.3個は
話してて欲しいねーと言われましたが2歳までは様子見て
との事はなにも言われませんでした。

気になるのは行動は、
⑴耳を塞ぐ仕草が増えた事。
耳の穴に人差し指を入れて耳を塞ぎます。
1日しない事もある、気まぐれ。
お風呂の中でしたりする。最近は野球観戦した時。
かなりうるさかったので耳が刺激が強いとか?

⑵クレーン行動まがいなことをする
(言葉が出ないので自然とクレーン行動になるかも?)
高い所にある物をとって欲しい時、
操作が難しいもの(iPadでアンパンマン見たい時とか)
ブロックが付けれなくてやって欲しい時
私の手を引っ張ってくるか、物を持ってくる。

⑶机の周りや、食卓の周りをぐるぐる回る。

⑷癇癪が酷くなる、奇声をあげたりする。
(眠くなくても構って貰えない時に多い気がする)

⑸丸に興味がある。
セロハンテープ(台に着いてるのを回す。)
扇風機(電源を入れて回ってるのを指さし)
三輪車(倒して前輪を回して遊ぶ乗って遊ぶこともする)
絵本(絵だけのもので赤丸や、青丸を指さし)
知育玩具(赤い円柱のみ入れられる)
電車や、車の信号機(指さしをしてあ!という)

これは電車やバスを並べるのと同じ?
数字や国旗などには興味ない。
アルファベットもただ音の出るおもちゃが好き。

⑹痛みに敏感?
一時期壁に頭などをぶつけて遊んでいた
今は特に見られない、足をドアにぶつけたり
しても痛がらない。でも時間差で泣く。

自閉症などの項目に当てはまらない事もあります。


⑴偏食が全くない、ご飯に何か混ざってても食べれる
食欲旺盛で、野菜、肉、魚、全般好き嫌いなし。
ただ食べたい順番は指さしで指定してくる。

⑵バイバイが普通の向きで出来る

⑶フォークなどが上手く使える。

⑷服や締め付けるものなどに抵抗がない。
抱っこ紐、ベビーカー、テーブルチェア、チャイルドシートも大丈夫。

⑸何かに過敏ではない方
水大丈夫、砂場や手が汚れたりするのも大丈夫

⑹身体発達が完璧
寝返り首座り3、4ヶ月
自立座り6ヶ月
伝い歩き+ハイハイ8-9ヶ月
自立歩き1歳3ヶ月

⑺目が合い、よく笑う

⑻こちらの言うことを理解している。
これナイナイしてきてーというと所定の場所にしまう。
ドア開けてというと開けられる。
め!と怒ると危ない事をすぐに辞められる


こんな感じです。
GWも明けましたので、近くの小児科に
通うべきか悩んでおります。
健常児でも耳塞いでみたりするんでしょうか?
先天性疾患がある場合のみに自閉症や発達障害の
前兆など見受けられなど分からないことばかりなので
教えていただけたら幸いです。

コメント

李愛

え、うちの子も耳に指入れたりします。
ただ楽しくてやってるとか私の弟がイヤホンしてるんでそれ真似してるとかだと思ってました😨

単語も増えましたがおしゃべりが増えて宇宙語も増えました😂

そのぐらいの歳の子ってまだわかんないと思います。私も時々Twitterで友達の子とか見ててうちの子遅いのかな…大丈夫かな…ってなりますが3歳過ぎるまでは様子見かなと。

はじめてのママリ

お医者様が良いというならまだ焦らなくても良いのではないでしょうか? 確かに自閉症や発達障害は早めのケアがあると良いとは思いますが、一刻を争って治療しなければいけない病気ではありません。成長過程で出てくる傾向はありますが、単にゆっくり成長する子もいます。逆に立つのも話すのも早くても発達障害や自閉症と診断される場合もありますよ。
万が一、そのような障害だったとしても、根本的に治る手術や特効薬はないのですから、焦って見つけて、病名をつけても意味ないと思います。お母様が困るような何かが起きていないのでしたら、暫く見守ってあげて、その子の個性を理解し、社会で生きていけるように伸ばしてあげる気持ちで見守られてはどうでしょうか?そうすれば2歳のとき、お医者様から指摘されたとしても、充分間に合うように思います。

ママリ

うちも耳に指入れます。
中耳炎を起こしやすいのでそれでかな?って思ってました😑

言葉はうちも遅いですし、気になる点はあります。
1歳半検診は最近終わりましたが
わんわんどれかな?っと言われてできませんでした。

キロロ

初めまして。
マキロンさんが、あげてくださった項目に息子が大概あてはまってます😂
でも全くそんな事気にした事なかったです😭💦
それぞれ成長スピードも違うし2歳まで様子みても良いかもですね👍✨
でも心配しますよね😫💦

xxx

1歳過ぎたあたりからうちも耳ふさぎするようになりました💦
自閉傾向があるのかなーっとうっすら思っていますが、3歳まではなんとも言えないので様子見てます💦

ありさ

耳に指を入れるのうちの子もします!
一度風邪をひいて耳鼻科に行くと耳垢がごっそり取れて、それ以降はしなくなりましたよ😊
うちの子はお喋りも運動能力も素晴らしいですが、逆に癇癪も酷いですし、足に砂が付くと激怒ですよー😂
1歳児なんかそんなもんな気がします(笑)

しまねっこ

自閉スペクトラムで、現在療育にかよっているママです。
うちは、1歳11ヵ月の時に診断がでて、2歳の4月から療育に通い始めました。
 
耳をよくさわるということですが、耳鼻科には行かれたことはありますか?
中耳炎などにはなっていないですか?
言葉が遅いこの中には聞こえがわるい子もいます。

発達障害かな?ってお思いなら、その子によって成長過程が違うため、小児科ではなく、発達障害を専門の先生に見てもらった方が確実ですよ。

うちの子ははっきりと言葉の発達が遅れていて、典型的な多動なので、
分かりやすいですが、中には、言語や身体、知的は正常発達で、多動やコミュニケーションなどの行動に発達障害か現れる子もいます。

市によって様子を見ましょうと言われることもありますが、もし障害があるなら、はやに保育園や幼稚園、療育を考えたいから、専門医に相談したいと伝えれば、紹介してもらえると思います。

いろいろ不安や悩まれるとは思いますが、大人になる頃には発達障害だとわからなくなることもあります。
今してあげれること、たくさん声かけをして、沢山遊んであげてください。

  • ひろ

    ひろ

    横からすみません。
    1歳11ヶ月で診断出たとのことですが、どの様な病院(科や先生の専門)で診断されましたか?
    うちの子は運動発達遅滞(1歳で腰座り、1歳5ヶ月1人歩き)で大学病院定期的に通ってますが、入りがそれだったので神経専門の先生です。でも今発語ゼロで気になっていて、別の先生にも診て頂いた方が良いのか気になっています。
    一応療育通えないか区の福祉課に相談して、2歳の誕生日迎えた頃に区の施設で発達検査する予定ではありますが、それより前に動いた方が良いのかなと…。

    あと、多動というのはどの程度のものを言うのでしょうか?
    うちの子も気になりはしますが、この年頃にはあるレベルなのか否かが分かりません(保育園通ってて言語理解は他の子より遅れているのは感じますが、多動か否かは明確には判別付かずで)。

    急ぎませんので、もしお時間ある時があれば教えて頂けると嬉しいです😂

    マキロンさん、横からすみません🙏

    • 5月7日
ショコラ

私も同じくらいの時に周りの同じ月齢の赤ちゃんと比較してしまったり、不安になったりしていました。

なので、マキロンさんが不安に思ってしまう気持ち。とてもわかります。

うちの娘、今2歳4ヶ月ですが、うどん→どん、飲み物→みんみ、アンパンマン→アパンとか2語もまだまだのレベルです。

だから、心配してしまう気持ちもわかりますが、そんな今の成長を愛おしいと思って見守ってみたらどうですか?

今の可愛さは今しかありません。

保育園や幼稚園など社会に出ると、あっという間に大人びてきてしまいます(;o;)

耳塞いだりありますよ!

音がうるさい時とか。

でも、心配なら、小児科に行ってみても良いと思います。
それで、マキロンさんが少しでも安心できるなら(^^)

でも、私なら病院行って何か他のウェルス貰う方が嫌だから、行かないです。

お天気も良いし、公園でお子さんと遊んできて欲しいです♡

とと

うちの息子は2歳まで発語なかったですよ💦
心配で発達支援センターに何度相談に行ったことか😭
でもこちらの言うことが伝わっていれば遅くてもいずれ喋るようになると言われました!
発達がゆっくりめの子たちの親子教室にもたくさん通いました!
2歳半まで単語何個かしか喋れず、その頃ちょうど幼稚園の入園面接があり先生にも言葉が遅い事を伝えてました!
3歳6ヶ月の今、うるさいぐらいお喋りです😂
たぶん爆発型だったんだと思います😊
あんだけ心配してたのは何だったの?って感じです!
落ち着きがないのでほかの面で心配は絶えないですが💦💦
タイヤとか丸いものが好きなのも同じです!
私も当時、大丈夫だよー、そのうちしゃべるよーって言われても焦りはなくなりませんでしたが、理解してればいずれ喋るようになるというのはホントだなって思いました😊

まぁお

ウチはもうすぐ2歳になりますが、1歳10ヶ月の頃は意味ある言葉を1つも言えませんでした💦

クレーン行動や1人でグルグル回ったり、最近はやたらと癇癪したりしますが11ヶ月になったら、急にいつも読んでる本を指差して単語を色々言うようになりました🙂

私も2歳過ぎまでは様子見で良いと言われたので、最近はあまり気にしなくなりました(;・∀・)
もう少し様子を見ても良いんじゃないかなぁ~と思いますが、気になる事が少しでも減るなら待たずに医療機関に相談するのも有りだと思いますよ~!

usachisa

大丈夫じゃないでしょうか😌
どれもその子の個性の範囲かと思いました。いろんなことに興味を持ちはじめて色んな行動をしてるんだなーって感じましたよ。

うちの子も言葉が増えてきたのは2歳を過ぎてからでした。
徐々に徐々に、その子のペースで成長していきます。
不安はつきものですが、ゆっくりじっくり付き合っていきたいと思ってますよ〜😊

iso

療育に相談に行きました。
言葉が喋れても、おうむ返しばかりで自閉症ってパターンもあるそうです。
これしたから大丈夫、これしたから自閉症ってこともないそうです。

ただし、お母さんに、「ねーねーこれ見て見て〜〜〜」的な行動しますか?
コレは、健常発達の一つだそうです。
コレが出てたら、しばらく様子見てもいいそうです。

みかん

たくさんコメントついてますが一つだけ。
丸いものに興味があるとありますが、うちの娘は丸いものが沢山ある状態が昔から好きです。
ビーズやラムネ菓子、ぶどうとか。
最近ではオセロやおはじきなど。
お絵かきで、丸を紙にたくさん書いていたときはさすがに心配しました💦

でも全然発達障害ではないですよー😊

よっ

耳が悪いと言語が遅れると母に言われました!私自身がそうだったみたいで言葉が遅いなと思い耳鼻科にいったら耳が良くないとのことでした。補聴器などはしてないですよ^ ^一度確認がてたら耳鼻咽喉科に見てもらいにいった方がいいかもしれないですよ。不安も少しは楽になるかもしれないですし。

ポコ( ˙³˙)

保育士です。
気にされてる行動は発達段階として普通の範囲だと思います😊
ぐるぐる回るとか、1歳児クラスは全員で走り回りますw
眠くて怒るのも自然ですよ((´∀`))1番手がかかる時かもですね。
言葉は3歳までは様子をみることが多いです。今まで通り大人がたくさん話しかけたり代弁したりしてると、急に爆発的に喋り出します💥男の子は割とゆっくりな子が多いです。

ラフランス

満3歳を目処にすると良いかと思います。
個人差が小さい頃は必ず出てきます。
あまりにこれは…というのは医師や保健師が指摘します。
不安に思うのはとても分かります。
自分の子が発達障害なのかと思うだけで胸が痛くなります。
今まだ指摘がないのならそれは大丈夫です(*´`)
子を自分なりに見ながら育児をのびのびした方がお子さんものびるのではないかと思います。

ユリア

うちも1歳10ヶ月の頃はそんな感じでした!1歳6ヶ月検診なんて、発語はママとも怪しく、指差しはまるでせず、自分の名前に振り向きもしない、指示聞かない、走り回る、回るものや記号が好き、クレーン行動しまくり、癇癪多い、もちろん完全に宇宙語でした😅

心配して検診の時に色んな先生に見てもらいましたが、この子は今は自分のしたいことへの意志が強すぎて、周りが見えてない、二語文は2歳2~3ヶ月くらいかなー?とのことでした。
が、焦った私が図鑑を見せまくって物に名前がある!ということに気づいたのか、興味がそっちに移ったようで1歳10ヶ月あたりから急に単語が増え出し、1歳11ヶ月で二語文になり、それからはこれはなに?これはアンパンマンかっこいいねーなど一人で自問自答してます😊今やどこで覚えたのかこちらに英語で指示してきて笑えますw

耳塞ぎや頭の打ち付けは友達の子があり先生に聞いていましたが、その子は個性の範囲だと言われてました。全然気になさらなくていいレベルだと思います!
今の可愛い盛りを楽しんでください❤️

なおたん*✧︎

2歳0ヶ月から療育通わせてます☆*。
多動、言語発育遅延、過敏(音にめちゃくちゃ敏感、砂触るのとても嫌いなどなど)です( ´ ` )


赤ちゃんの頃から色々遅かったことや基礎疾患ありで入退院が多く、刺激が他の子に比べたら極端に少ない(障害が出る、残る等の影響ありません)、1歳半検診で指摘されたのもあり、作業療法と言語療法に通わせてます。

今月で2歳9ヶ月になりますがやっとことばが出始めました。
でも2語文はまだまだです😣

耳を触るのは耳がかゆいからなどなど耳のトラブルがある可能性もありますよ!

実は友達に自閉の子供ちゃんがいる子がいます。また、養護学校に務めてる友達やそういう子の塾をやっていた人が知り合いにいまして話を聞きますが…


自閉の子にあるあるなのが
喜怒哀楽がの喜と楽が極端に少ないです。ほとんど笑わないんです。微笑程度で、大笑いとかしないですね…。
友達の子供ちゃんは本当に笑いませんでした。年子のお姉ちゃんがいてその子はよく笑うので尚更目立ってた気がします。
そういうのはないですか?そう言えば笑わないなぁとか…

☺ぼんず☺

色々と心配になりますよね(*_*;
3歳頃までを目処に様子見で良いと思いますよ、人それぞれ発達も早い遅いあると思いますので💦💦

うちの兄の子も言葉出るの遅めでしたよ‼ 特に2語文がなかなか出来なかったみたいです。他県に居るので1年に1~2回しか会わないですがお正月に会った時は(3歳)かなり喋れるようになってました‼ 同世代のお友達や幼稚園などに通い始めると人との関わりも増えるので自然と言葉も喋れるようになると思いますよ!

また、親戚に自閉症の方が居ますが自閉症の場合は1点を見つめていたり、周りやオモチャなどに興味を示さなかったり1つの物に拘りを持ったりするそうです。コメントを見る限り自閉症では無さそうかなと思います。

しーまま

見る限り、普通の一般的な成長過程を辿っているお子さんですけどね🤔
気にしているのも発達障害関係ないものばかりだと思います😊
周りに自閉やその他の発達障害をもつ身内など複数いますが、全然違いますよ💡
特に自閉に関しては目がよく合うなら気にしなくて大丈夫です👍