![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は妻として、母として甘いんでしょうか?私の両親は18で上京してきまし…
よかったら聞いてください。
私は妻として、母として甘いんでしょうか?
私の両親は18で上京してきました。
実母は出産は里帰りでしたが、あとはワンオペで子育てしてきました。
東北と九州出身の両親は共働きなのもあって、正月でもお盆でも里帰りは数年に一度くらい。
電話や写真を送ったりはよくしてましたが…
そんな中で育ったので私は、おじいちゃんおばあちゃんが身近にいる生活に少し憧れがありました。
私は今、旦那の両親と二世帯してます。
実家は車で30~40分ほどの距離。
義母は早くにお母さんを亡くされたせいか、よく[私たちは一緒に住んでいるんだから、帰れる実家、親がいる時にたくさん会いに行って孝行しなさい]と言います。
そして回りの友達も、月1で実家に遊びに(泊まりで)帰る人がほとんど。
私も月1くらいで旦那の夜勤に合わせて、実家に遊びに帰るのですが、この前実母に[お前は甘い。こんなしょっちゅう帰ってきて羨ましい。自分の時はなんでも一人でやっていたし、嫁いだ自覚はあるのか?]と言われてしまいました。
回りの友達もそうだよ?近くにいるのになんでいけないの?というと[お前の友達も考えが甘い。嫁いだ身なのだからそんなしょっちゅう帰っていいわけない]と言われてしまいました。
実母との価値観の違いに驚きがありましたが、私の方がおかしいんでしょうか?
- m(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![sayumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayumama
私なんて月3回は泊まりに行ってますよー!笑
今は旦那の実家を出てるんですけど、旦那の実家に住んでいたときは平日仕事休みのときは旦那の仕事に行くときに一緒に出て実家でゴロゴロしてましたよ!笑
私の場合は旦那の実家が好きじゃなくてですが!笑
今どきは頻繁に帰るのは普通だと思ってますけどね?(・・;)
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
実家が近いなら帰っていいと思いますよ。実母さんはいろいろ事情があったんでしょうから、何もそれを押し付けなくてもいいと思いますけどね。
-
m
おはようございます!
ありがとうございます!
回りを頼れず、働き働きで友達もあまりいず、父親のギャンブルの借金でも苦労してた母親ですから、確かに私の事は恵まれてるとおもって当然かもしれませんが…
苦労した人は、苦労させたがるものなんでしょうか…?- 5月7日
![きなこ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ⭐︎
昔は、同居当たり前、旦那の親を見る、旦那の家族に合わせるというのが普通だったみたいですが…
わたしの母もmさんのお母さんのように言いますよ!甘いとは言わないですが、『旦那の母が同居してないから楽だ』とか、『旦那の家に縛られないからいい』とか😅
時代が違いますよね…いまは、核家族化してるけど、帰れる場所、甘えられる場所があるのなら、全然いいと思います‼︎
-
m
おはようございます!
ありがとうございます!
なにかいうと[自分のときは…]とすぐ言って比べられ[恵まれてる]と感謝しなさいと口では言ってますが、ただ自分の方が大変だったアピールにしか聞こえず…(×_×)
なのに連絡とかしばらくしないと[息子くんは元気?ご飯なにたべたの?うんちちゃんとしてる?]なとなど聞いてくるんですけどね(×_×)- 5月7日
![☆プリキュア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆プリキュア
週一ぐらいで帰ってます😊
昔のことを押し付けるなって思います💦
-
m
おはようございます!
ありがとうございます!
私の回りの友達もみんなそうで、むしろ私より遠くても会いに帰ってるお友達もいるのに…
やはり羨ましくて言ってるんですかね…- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫉妬してるだけじゃないですか?
自分も同じ状況なら
帰ってたと思いますよ、、も
-
m
おはようございます!
ありがとうございます!
なんかそんなような感じですね(*_*)
でも実母とは時代も環境違うし、産まれたときから[近くに住んでたら毎日20分会いに行きたい]とか[自分が親遠くて苦労したから近くでよかった]とか散々言ってたのに…
急にそんなこと言われ驚きです。- 5月7日
![ブブキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブブキ
母親から羨ましがられても…って感じですよね!時は戻せないんだし、実の娘に「あんたが羨ましい」みたいに言うなんて不毛ですね😢
「お義母さんがそう言ってくれてるし、私も子供をお母さんにたくさん会わせてあげたいんだー子供も喜ぶしさ」みたく言ってもダメですかね?
ちなみにご実家に行った時はどんな風に過ごしてますか?ご実家の家事をお手伝いとかすると、親孝行感も出て喜んでくれるのかな?と思います🤗もうなさっていたらすみません💦「しょっちゅう子供連れてきて私に子守を手伝わせて💢」とか実母さんが思っていたら悲しいですし😭
私もこのゴールデンウィークに実家(新幹線の距離)に8日くらいいて、洗濯干したりたたんだり晩御飯の献立考えたりご飯作る手伝いしたりはしてました!上の子が場所見知りなのかグズグズで、なかなかうまくいかないことも多かったですが💦グズグズの息子に私の両親、たまにイライラしてましたし笑
-
m
おはようございます!
ありがとうございます!
羨ましいじゃなく、恵まれていて良かったと思ってくれているものと思ってました。
別に喧嘩とかしたわけではないんですけど…
義母の思いも伝え、ブブキさんのような話もしたんですが、[鵜呑みにしてるあんたの考えが子供だし、甘い]と言われました(×_×)
ちなみに実母は専業主婦なのですが、金銭的にはあまり余裕のない家庭です(訳あって働いてません)。
なので遊びに行ったときは、食費は日数分出し、車で買い出しに連れて行ったり、料理手伝ったり、洗濯物を干したり畳んだり、自分の家と同じようには動いてると思います…
親は孫との時間を大事にしたいと以前も口で言ってたのでなるべくそういう時間をとれるようにしているのですが…- 5月7日
m
おはようございます!
ありがとうございます!
実際会うと喜んではくれるんですけど…
私はもっと喜んでいると思っていたのでなんかショックで…
実母は[二世帯が嫌だから帰ってきてると思われてしまう]とか言っていて、義母の思いを伝えたら[だからその鵜呑みにしてるあんたの考えが子供だ!]と(×_×)
sayumama
おはようございます☺︎
今と昔とは変わってるからこれが今の普通なんだよ?といっても考えが甘いとか言われてしまうともうどうしていいかわからなくなりますよね?(; ̄ェ ̄)
泊まりを減らして遊びに行くだけとかにすればいいんですかね?