
中性脂肪を減らして、血液サラサラにして、肝機能も良くなる食べ物や料…
中性脂肪を減らして、血液サラサラにして、肝機能も良くなる食べ物や料理を教えてください😣
旦那が血液検査の結果、中性脂肪の数値が600超えで、重症患者なみだったそうです💦
血液もドロドロで肝臓の数値も良くありません。
いつ何が起きてもおかしくない状態みたいです、、
食生活は、別に偏りなく食べてると思います。
運動自体はしてないですが、仕事が力仕事です。
酒タバコしません。
お菓子などは食べるのでそれが原因なのか、ほかになにか原因になる病気が隠れているのか💦
ちゃんと検査してもらうしかないのですが、色々不安です😔
- のぐ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
すぐに思いつくのは、
マイタケ、玉ねぎ、サバ缶水煮
ですかね🙂
マイタケや玉ねぎはお味噌汁に入れて飲んでますよ☺️

ぽよんぽよん
父が中性脂肪の数値高めで義父も病院で栄養指導されてるので一緒に聞いてましたがうろ覚えで…
お菓子(甘いもの)は辞めて
青魚、海藻、食物繊維、出来れば和食で炒め物を茹でる、蒸すに変えるとかだったような💦
間違ってたら申し訳ないです( ;´・ω・`)
-
のぐ
なるほど、、
料理苦手なので茹でや蒸し料理でおかずになりそうな物が全然思いつきません😭
調べながらなんとかやってみようと思います!
ありがとうございます!- 5月7日

ママリ
検査の予定はあるのでしょうか?
肝臓が悪いといろいろ病気に繋がっていくので、まずは検査をしてもらうことが優先だと思います。
食生活にかんしては、和食中心にしてはどうでしょう?ハンバーグは豆腐やお魚で作ったり、海藻を入れたり、お味噌汁や納豆などの発酵食品を取り入れるのも良いかと思います。揚げるのではなく、焼いたり、茹でたり、蒸したり。
クックパッドや料理本を参考にするのもいいと思います。
お菓子も減らし、食べるなら手作りの物、お惣菜や市販のソースなどはやめて出来るだけ手作りにするとか、、、。
のぐ
マイタケや玉ねぎのお味噌汁美味しいですよね!
続けられそうです😊
鯖缶水煮、欲しいのですがどこにも売ってなくて💦
すぐ売れてしまうのでしょうか、、