※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちベビー
子育て・グッズ

3歳児検診の視覚確認が心配。遊んでいるときに理解できているか不安。指摘されるのではと心配。

3歳児検診の事前確認で視覚確認があります。
でもやり方が理解できず、確認が取れません。
遊んでしまって、理解もできているのか?わかりません。
理解力のところで指摘されるのではと心配です。

皆さんできましたか??

コメント

はな

うちの息子はなんとかわかってやれました。パパに手伝ってもらってやり方を見せてあげるとかはどうですか??😃

  • さちベビー

    さちベビー

    返信ありがとうございます!
    パパと3人でやってみたのですが、大笑いしながら遊んじゃってる感じで(-言-)くじけず明日もやってみます!

    • 5月6日
  • はな

    はな

    一度ふざけちゃうともう無理ですよね😱今の時期💦💦うちはまだ検診前なのでできなかった場合はどうなるかわかりませんが、検診の紙には検査がうまくできなかったという欄があったので、できない子も結構いるのかなぁ~検診の場でなんとかしてくれるのかなぁ??と思っていました(*_*)

    • 5月6日
  • さちベビー

    さちベビー

    出来なかった時と記入するところあります!やっぱりゼロじゃないってことですね。その場でやってくれて大丈夫なら良いのですが…。もし異常があるなら早く何かしてあげないとと思うと焦ってしまって。

    • 5月7日
よっぴ

ウチもできませんでし(>_<)
ランドルト環?でしたっけ?「穴があいてるところどこ?」と聞いたら、真ん中を差されました(爆)間違っちゃいないけど…(--;)そう言われると次の説明ができず…。結局、会場で専門の人に動物とかの絵でやってもらいました。特に理解の面での指摘はなかったです。それでも、家でやれなかった子だけ再検査でだいぶ待たされました(--;)ウチは、そこでも飽きちゃってか見えなかったのか(私も視力が悪く、コンタクトをつけても娘のやっているのが微妙でした)紹介状が出て、病院でも経過観察になっちゃいました(--;)次の指定日がちょうど出産と重なり、でもあまりほかっておいてはいけないと言われ、困ってます(>_<)

  • さちベビー

    さちベビー

    返信ありがとうございます!
    うちもです!笑 穴が空いてるのはどこ?と聞いたらまっすぐこっちを指差してニッコリ(-言-)線が切れている方向っていい直したのですがダメでしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
    再検査の子も待ち時間が長いほど居たんですね?じゃあやっぱりできなかった子もいるってことですね。次の指定日に予定日にはなんですか?!大変ですね。お父さんに行ってもらうにしても心配ですし出産にも立ち会って欲しいし。

    • 5月7日