※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
子育て・グッズ

1歳の娘が小さめに見られることにモヤっと。身長体重は平均で、歩かないため小柄に見える。

月齢より小さめにみられるお子さんがいる方、ちょっとモヤっとした経験はありますか?

1歳0ヶ月の娘がいます。今日初対面の人に「8ヶ月くらい?」と言われました。気にするほどでもないのは当たり前なのですが、ちょっとモヤっとしました(笑)娘は身長体重ともに平均値ですが引き締まっているタイプでより小柄に見えます。まだ歩かないのもあって小さめに見られることが多いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小さく見られるとか羨ましいです!
小さくて可愛いってことやと思いますよ☆
うちの子は6ヶ月にして12㎏でデカすぎて1歳くらい?とよく言われました笑
デカく見られるのもなんか悲しいです笑

  • ゆこ

    ゆこ

    それは大きめ君だったんですね!!大きく見られるのも小さく見られるのもそれぞれですね(笑)
    ありがとうございます😊

    • 5月6日
ま

息子は小柄なのでいまだに一歳未満に見られることもあります😫💦
買い物はまだ抱っこ紐使ってるのもあるかもしれないですが💦
もう一歳8ヶ月なんですーと言いながら苦笑いしかできないです笑

  • ゆこ

    ゆこ

    そういうものなんですねー!!苦笑いで言うの分かります(笑)大きく見られる分にはいいけど、小さく見られると…ね(笑)
    まぁ言ってる方も大して考えてないのも分かってるんですけどね!教えて頂き、ありがとうございます😊😊

    • 5月6日
みぃ

先日友達の実家にお邪魔した際にお姉ちゃんが里帰りでお家に居ました😁
お姉ちゃんのお子さま(Aちゃん)は2ヶ月でしたが少し大きめの赤ちゃんで、
Aちゃん大きい
体重変わらないんじゃない?
もう少ししたら抜くんじゃない?
などなど口々に言われ続けました😅

私からしたら首も座ってない赤ちゃんなのでちっちゃい、ふにゃふにゃって思ったんですけどそういう系の発言を速攻否定されモヤモヤしました🤣

  • ゆこ

    ゆこ

    モヤモヤしますねー!!それ嫌ですね。自分の子しか見えていない親って関わりたくないです…!
    教えて頂き、ありがとうございます😊

    • 5月6日
ままり

きっとそういう言葉って、単なるコミュニケーションの一環で、
褒め言葉でも貶し言葉でもないと思うので、モヤモヤはしません💦

ただ、
首が座るのが遅いとか
ハイハイができないとか
つかまり立ちができないとか
成長面で「まだ○ヶ月?」みたいに言われると悲しくなりますね。。

  • ゆこ

    ゆこ

    そういう風に言われたら嫌な気持ちになりますね!失礼だなぁって思います。たしかにコミュニケーションの一環なんでしょうね!ありがとうございます😊

    • 5月6日
もえまき🐶💙

逆ならあります!
まだ生後1ヶ月で8日で2ヶ月になるので、もう2ヶ月と話してますが、ビッグベビーで3.4ヶ月に見られます。
首もまだすわってませんが、しっかりしてきて、大きいね、4ヶ月?とか言われてまだ2ヶ月ですと言うと、飲ませすぎじゃない?と言われたり。でも母乳だし、これでも2、3時間ごとにしか授乳してないし。これ以上どう減らすんだわ。欲しがって泣いて、あげなかったら今度は虐待とか言うくせにと思いながら‥
大きいって言われてもムカつきますよ。将来お相撲さんやね。お相撲さんになりゃとか言われますし。
ムカつきます!

  • ゆこ

    ゆこ

    変に一言多いと何言われても嫌になりますよね。言い回しで嫌にならない言い方だってあるのに、なんでその言い方って人もいますよね…!!
    教えて頂き、ありがとうございます😊

    • 5月6日