
コメント

ShSn
妊娠中でも治療できるんで
できると思いますよーっ!

Karen123
先週歯医者に行きました。歯のクリーニングと簡単な虫歯の治療で麻酔は使わなかったです。他に一本虫歯があったのですが、レントゲンを撮って、恐らく麻酔使うので、授乳をしなくなってからで良いということになりました。麻酔を使うと少なくとも6時間は授乳できないと言われました。でも痛いならとりあえず歯医者に行って相談した方が良いかもです。
-
みん太
麻酔使うと結構、授乳できない時間が長いですね…。
多分、麻酔無しは無理な感じのやつなので要相談します!
ありがとうございます♡- 3月6日

はっぴーまーち
歯科衛生士です☆
うちでも授乳中で治療してる人はたくさんいますよ(^∀^)
使える薬と使えない薬があるので、まず歯医者さんに相談してみてください♪
麻酔もほとんど影響ないと言いますがやはり母親だと気になりますよね(^_^;)
もしどうしても麻酔を使う場合(気になるなら)搾乳しておいてから治療をして、治療後1度目の母乳は捨てて(その間は搾乳した母乳をあげる)次からあげるとかでも良いかもしれません(*^_^*)
-
みん太
おっぱい大好きすぎるのか、哺乳瓶が気に入らないのか飲む飲まないのムラがあるんです。゚(゚´ω`゚)゚。
搾乳だと取れる量が少なくて…。
とりあえず詳しく話して、しっかり相談します!
ありがとうございます♡- 3月6日

mirbo
授乳中ですが親知らず抜きました!
先生とよく相談すれば大丈夫です!
-
みん太
そうなんですね!
よく相談します!
ありがとうございます♡- 3月6日

4児♡mama
うちも授乳中ですが親知らず
抜きました(^^;)
もし抜いた後痛かったら…と
カロナールもらいました!
これは妊娠中・授乳中でも
飲める薬みたいです!
-
みん太
やはり要相談ですね!
ありがとうございます♡- 3月6日
みん太
そうなんですね!
それ聞いてちょっと安心しました!
ありがとうございます♡