
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、途中で寝てしまうため、乳首を大きいサイズに変えるべきか相談中です。Mサイズは早すぎるでしょうか?
もうすぐ生後1ヶ月で
ほぼ完ミで育てています!👶🏻
毎回ミルクを100作ってあげますが
飲む時間が40分ほどかかり、
いつも60位になると寝てしまうので
寝たらオムツ変えて起こして
またあげるを繰り返しています😅
割と大きめの子で吸引力も強く
途中疲れて寝てしまうのか?
と思い哺乳瓶の乳首を大きいサイズに
変更してみたら?と母にアドバイスを
もらったのですがさすがにまだMサイズにするのは早すぎますよね?😵
- みみみ(6歳)
コメント

ぼちゃん
早いと思います💦うまく飲めないのにだくだく出てきてかわいそうかと💦
そのくらいの時期は、寝落ちしょうがないと思いますよ〜💦

さしみ
的外れだったらすみません💦
哺乳瓶に付属していた乳首、ssサイズではないですか?

さしみ
ピジョンの哺乳瓶何種類か買いましたが、ssサイズかMサイズの乳首でした💦
もしssサイズだったら、sサイズにしていいと思います!
-
みみみ
サイトで持っている哺乳瓶確認しましたが、多分Sサイズかと思います😵
でも1つ後から買い足したものが
プラスチック製のフチが黄色いもので
それだけもしかしたらMサイズになっているかもしれないです…😓
最初使った際それだけ飲みが早い?
気がしたので😨
しっかり見て買えばよかったです😥
教えてくださってありがとうございます!- 5月6日

ゆいにゃん
母乳実感ですかね?
サイトにも書いてありましたが母乳実感のSSとSは何もしなくてもポタポタ垂れてくるようで、Mから吸わないと出てこないタイプになっているようです。体が大きくて吸う力があるならMでも良い気がします!Mにしたからってただ単に出てくる量が増えるって訳ではないようです。
私もその頃40〜60分かかっていて途中寝てしまってました…
ちゃんと見ずに哺乳瓶買ったら240ml?入る大きい哺乳瓶についてる乳首はMサイズのもので20〜30分で飲みきれて、口から垂れる量や吐き戻しなどなかったのでMサイズにしました!
ちなみに160mlの小さいタイプについてるのはSSサイズですよ。
-
みみみ
遅くなってしまいすみません😢
母乳実感ではなくスリムタイプ?の
瓶とプラスチックです!
でもメーカーが一緒であれば
出方は母乳実感と
変わらないんですかね?🤔
ちなみに、家にあるのは
全てSサイズでしたので
Mサイズを試しに買ってあげてみたのですが吐きはしないのですが少し苦しそうな感じがあります😥
SとMの間が欲しいです…😅- 5月8日
みみみ
さすがに早いですよね😅
だいたい飲みきるのに20分が目安というのを目にするのでどうなんだ?
と思ったのですが、
まだしばらくは変えずにいようと思います😊