
4歳3ヶ月の息子がオムツでうんちをしないことに悩んでいます。トイレでできるように励ましても効果がなく、イライラしてしまった経験を反省しています。人と比べることが自己肯定感を下げる原因になっています。
4歳3ヶ月の息子がいまだにうんちだけはオムツ
どんなに励ましても頑なにトイレでしようとしない、、
今日はオムツを替えていた時、息子が動いた拍子にうんちを踏みイライラしてしまい発してしまい後悔しました。
「もう4歳なんだからトイレでうんちできるでしょ
オムツしてるのは赤ちゃんだけだよ
弟も一歳でトイレでおしっこできてるから、うんちも先越されるかもよ?いいの?ママだったら嫌だな
小学生になる前にはみんなトイレでうんちして、オムツしてる子なんていないよ」
と人と比べてしまい自己肯定感下げまくってしまいました😔
日頃から人と比べる言動は意識して使わないようにしているのにいつまで経ってもトイレでうんちしない&💩踏んで足洗う仕事を増やすことにイライラしてしまいました😔
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)

のんちゃん
私でもそれ言っちゃうと思います…
普段パンツ履いてるんですか??普段からオムツなんですか?
何かイヤなのかなー!早く卒業してほしいですね😭

はじめてのママリ
うちもしばらく💩だけはおむつに履き替えてやってました!
買い置きおむつが無くなりそうなタイミングで「もうあと〇〇枚しかおむつない!無くなったら💩もといれでしようね!」って声掛けてて、実際オムツがなくなったら諦めてトイレでするようになりました。
が、下のお子さんいたらどうしてもおむつはあるし難しいですよね…
早くトイレでできるようになってほしいですね🥲

👾
長男もまだ💩だからオムツでします!
保育園では、「全然焦らなくて大丈夫ですよ〜!年長でもまだ💩だけオムツでする子居ますし♫小学校あがるまでに取れれば問題なしです!」と言われました😂
息子は年中ですが私も早く取れて欲しい気持ちはありますが、のんびり息子に任せてます😌
コメント