
母乳をやめる時期について相談です。口蓋裂の赤ちゃんに専用の乳首で授乳中。1か月でやめるのは早いか悩んでいます。病院は母乳をすすめていますが、体重増加が心配です。旦那さんにも相談済みです。
母乳のやめる時期について質問です!
明日で産後1カ月になります。
今は母乳(搾乳)とミルクを飲ませてます。
子供に口蓋裂があり、おっぱいを直接吸うことができないので、専用の乳首を使って毎回哺乳瓶で授乳してます。
母乳の量はせいぜい10ml程です。授乳間隔は3〜5時間です。寝かせて起きた時に授乳してます。
おっぱいはなんだかしぼんできてる感じです。笑
搾乳するのも疲れるので旦那さんにも相談しておっぱいはやめる方向です。
1か月で母乳をやめるのは早すぎますか?
最初は母乳で!と思ってましたが、口蓋裂のこともあり、とにかく体重を増やしたいという気持ちです。
病院は母乳をすすめてるので、相談すると「吸わなくてもくわえさせれば出るようになるので頑張りましょう!」みたいな感じです。
意見よろしくお願いしますm(_ _)m
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
完母目指してましたが
需要と供給が合わなかったので
産後1ヶ月半で完ミにしました!

chai929
私の母は母乳では私が育たず、1ヶ月で母乳を終え、下3人全てミルクで育てました
母乳で育ててる私を間近でみていて、ミルクならトラブルないし母乳よりいいわと毎回言われます!
-
にこママ
確かにミルクならトラブルないですね!
chai929さんが母乳で育てられるの羨ましいです(*´ω`*)
コメントありがとうございます!- 3月6日

chai929
どちらもメリット、デメリットありますよね…
一番は我が子が育つことなので(^-^)
大きく元気に育つことを祈っています!
-
にこママ
そうですよね!我が子が育つことが大事ですね(>_<)
ありがとうございます!- 3月6日

樹ママ
どこの病院も母乳育児を推奨してますよね。
それは、ミルクでは決して取れない成分があるかららしいですね。
私の子は、出産後、産院とは別の総合病院に緊急搬送され、2週間NICUに入院していました。
翌日から毎日、搾乳した母乳を届けていました。
そのせいか、直母はしてくれず、6ヶ月半まで搾乳で頑張りましたが、さすがにもう出なくなってきたので、先日から、断乳のおっぱいケアを始めました。
やめるのはいつでもやめれますが、一旦やめてしまうともう出てくれません。
経験者なので、大変なのは十分すぎるほど分かっていますが、夜中も含め、3~4時間起きに、あと1ヶ月頑張ってみることは出来ないですか?
-
にこママ
毎日7〜8回の授乳の時に搾乳して10ml程しか出なくても続けた方が良いですか?(>_<)
全然出ないし子供も吸えないしと思っちゃいます(>_<)- 3月6日
-
樹ママ
生後1ヶ月の時は、ymkさんよりは出ていたので、頑張れば出るよ!とは言えません。
私の場合は、時間のある時に搾乳して、冷蔵庫で保管。賞味期限?は24時間なので、ある程度たまったら温めてあげていました。
もしやめられるのであれば、乳腺炎にならないように気をつけてくださいね。- 3月6日

めぐみん♪
私も完母を目指してましたが…無理と言われました(涙)
なので、ミルクよりの混合です。
夜寝るときだけ母乳です。たぶん出てないです(^-^ゞ
でもうちの娘は元気に育ってるので安心してください!
-
にこママ
出なくても吸わせて愛着形成をという感じですか??私も吸われなくてもくわえるだけでも可愛いな〜なんて思ったりするのでくわえさせてもいいのですが、くわえさせると出てこないからかすごい怒るんですよね(>_<)笑
そして疲れるのか、ミルクにチェンジしてからの飲みが悪くなっちゃいます…- 3月6日
-
めぐみん♪
私のおっぱいはおしゃぶりがわりにされてると思います(^-^ゞ
歯が生えてるのでたまに噛まれて痛いです。- 3月6日

まなさやお
我が子は口唇口蓋裂がありおっぱい咥えることもできませんでした(/∀`*)
3ヶ月まで搾乳とミルクの混合でしたが、最後の方は50㏄のためにがんばるのに疲れてきてしまい、ミルクのほうが美味しいとわかると順調に飲んでくれるのを見てすぐに諦めました꒰ ´͈ω`͈꒱
やめても張ってこないおっぱいに少し残念に思いましたが、ミルクでも栄養は十分だと思うし、初乳をあげたことで免疫力も少しはついただろうと前向きに考え母乳やめました☆
10㏄だとこれから増やしていくには搾乳器などの刺激かやはり吸ってもらわないと辛いかもしれませんし、体重はミルクのほうが増えますよ☆
-
にこママ
そうなんですね!
初乳はあげられたので、ミルクでもいいんじゃないかって思ってました(>_<)
搾乳器もやってみたのですが、手絞りと同じぐらいしか出ませんでした…
体重をとりあえず確実に増やしたいのでミルクで頑張ります(>_<)
コメントありがとうございます!- 3月7日
にこママ
そうなんですね!
コメントありがとうございます!