
新生児の寝かしつけに悩み、昼夜逆転や睡眠不足で子育てが怖い。周りの子と比べ自己嫌悪。
助けてください。ちょっと限界です。
新生児の頃から寝ない子で寝ぐずりもひどく、ずっと悩んでいます。
今までは昼も夜も、抱っこで寝かしつけしていましたが、動けるようになってからは(ハイハイ出来るようになってから)、抱っこで寝かしつけしようとすると、お腹に登ってきたり体をのけぞったり下ろせと言わんばかりに泣いて嫌がります。
かと言って、下に下ろすと更に泣くしそのまま泣きながら遊び始めてもうどうしたらいいかわかりません。
手足は温く睡魔で目はショボショボなのに、それでも眠れず、眠さでボーッとするのか動きが緩慢になってコケたりぶつけたりしてまたギャン泣き、、、
っていうことの繰り返しです。
朝は6時半頃に起きますが、ひどい時は15時頃まで昼寝してくれません。
基本17時以降は昼寝させないようにしてますが、昼寝が上手く出来ず、夕方に寝てしまった時はもちろん夜も寝ないので暗闇の中23時ごろまで遊んでる時もあります。(就寝ミルクは21時に240飲ませます)
まわりの子とどうしても比べてしまい、寝てくれる子が羨ましてくたまりません。
それと同時に、ちゃんと寝かせてあげれなくて自分自身母親失格だなと自己嫌悪に陥ります。
子育てが怖いです。
- sayaka(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じ感じです😭
とにかく動きたくてたまらない感じです、、
仕方ないので夜は好きなだけ遊ばせて、気付いたらコテンと寝ています😭
わたしは隣でスマホしながら、見守ってます🤳

モコ
おんぶオススメです♪
うちは比較的よく寝る子なんですが、それでも断然抱っこよりおんぶの方が寝付くまでが早かったですよ‼
おんぶ、古くさいなって思うかもしれませんがお母さんの背中はやっぱり何か安心するのかなーと思います😊
両手も自由に使えるし、腰への負担も抱っこより軽いと思います👍
友達にもオススメしたらあっという間に寝てました✨
-
sayaka
アドバイスありがとうございます!
以前におんぶ試したことあるんですが、あまりうまくいきませんでした😭
でも藁にもすがる思いでもう一度試してみます!!- 5月6日
-
モコ
そうなんですね😣💦
なかなか慣れるまでは大変かもしれませんが、お尻をトントンしながらお子さんの好きな歌を小声で歌ったりしてみるのも良いかもです🎵
ちなみにうちはもう少し大きいので今は昼も夜も「ねんねするよ☺️」と布団につれていって、最初は遊びたい感じの時は「ママは寝んねしよー‼」って、嘘のイビキでタヌキ寝入りしたり、掛け布団でいないいないばぁしたり遊びに付き合いつつ子供もゴロゴロするのを待ってオルゴールや絵本を読んだりして寝る流れを作っています😊
それで時々私の方が先に寝てしまって😅気付いたら娘も勝手に寝てたりすることもあります。
SAKURAさんと娘さんに合った
寝かし付けがきっとあると思います👍✨少しでもSAKURAさんが楽に寝かし付け出来る方法が見つかります様に🌈- 5月6日
-
sayaka
ありがとうございます!
10ヶ月も経つのに、未だに上手く寝かしつけ出来ず、まわりと比べてばかりで焦っていました😢
先程、やっと眠そうにしてきたので、久しぶりにおんぶ紐使ってみたら、しばらくグズッたもののそれでも根気強くおんぶ続けてたらまさかの寝ました!!
そして今も背中で眠っています💤
こんな時間なので、また夜寝なくなるのは怖いですが、おんぶで寝かしつけ出来ることが発見できて嬉しいです😊
これからもおんぶ試してみます!- 5月6日
sayaka
コメントありがとうございます!
昼寝はしてくれますか?昼間の寝かしつけ方教えてほしいです😭
うちも夜寝ない時は見守っていますが、昼も夜も寝てくれなくて体力的に限界です💦