
7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて質問です。離乳食やお風呂の時間はどのようにしていますか?現在は完全母乳+二回離乳食で、起床は6時半、お風呂は18時、就寝は20時です。授乳はお腹が空いた時や泣き止まない時に行っています。夜も何度か授乳しています。
七ヶ月の子どもがいます。1日の生活リズムが今のような感じで大丈夫か不安になったので、よければ同じくらいのお子さんをもつかたに聞きたいです。
離乳食やお風呂の時間は大体、何時くらいですか?
ちなみに現在は完全母乳+二回離乳食です。
6時半 起床
9時 離乳食 その後は遊んだり朝寝。
13時 離乳食 その後は遊んだり昼寝。
18時 お風呂
20時 就寝
授乳はお腹空いたときもですが、ぐずついて泣き止まなかったら、けっこうすぐにあげてしまいます。
夜も起きるたびに授乳してます。くわえているだけか飲んでるかはよくわかりません。
- ままま(9歳)
コメント

☆ひろ☆☆
いいのではないですかー?
ちゃんと朝晩時間決まってて、むしろ理想的?
ウチの子は離乳食3回ですけど、おっぱい大好きなので、寝んねはおっぱい加えてないと寝てくれませーん!
夜中もおっぱい欲しくて愚図ったりしますよ!

はるかかあさん
うちが7ヶ月の頃は、離乳食は7時半と17時でした(o^^o)
3回食にするときに、お昼にプラスするだけなのであとあと楽でした✨
他はほぼ一緒です!
授乳も、離乳食に影響がなければいいと思いますよー!
だんだん勝手に回数減っていきますし。
もし離乳食の食べが悪いようだったら、ぐずったときなど別の方法であやしたほうがいいかもです(o^^o)
-
ままま
返信ありがとうございます>_<
なぜか離乳食を朝と昼じゃなくて、朝と夕あげるという発想をしてなかったので、最近、大丈夫なのかな?と不安になってました(^◇^;)
様子をみてみます^ ^- 3月7日

退会ユーザー
私も7カ月の子で完母の2回食です!
大丈夫だと思いますよ!
うちも夜中はおっぱいくわえてます(笑)
昼間も授乳間隔4時間あけろって保健師さんに言われてますが泣いたらついあげちゃいます>_<
離乳食は食べてくれますか?^ ^
うちは食べむらが激しいのと4月から保育園なので少しずつおっぱい離れできるように気をつけていくところです^ ^
保育園などとくに離れたり辛くなければ今のままでも大丈夫かと^ ^
自然とごはんを欲しがると思いますよ^ ^
一応リズムのせときます^ ^
7時起床⇨遊び
9時離乳食、授乳、朝寝
10時お散歩⇨遊び⇨寝たり寝なかったり
14時授乳⇨お昼寝
17時離乳食2回目
18時お風呂、授乳、遊び
21時までには就寝
-
ままま
返信ありがとうございます>_<
同じくらいの方の意見をきけてありがたいです^ ^参考にさせていただきます^ ^- 3月7日

はるかかあさん
保育士さんや離乳食の本などは朝と昼を推奨してましたよ✨
何かあった時に病院行けるからかな?と思いますが(o^^o)
友人から、2回目を昼にすると外出が大変と聞いていたので夕方にしました(o^^o)
-
ままま
そうだったんですね!
確かに外出するときに離乳食どうしようとなったときがありました(⌒-⌒; )- 3月8日
ままま
返信ありがとうございます>_<
そうなんですね!授乳しすぎ?と不安になったんですけど、安心しました^ ^