
義実家で初節句お祝いしてきました。私や旦那にご飯食べさせてくれるの…
義実家で初節句お祝いしてきました。
私や旦那にご飯食べさせてくれるのはありがたいんですが、こちらからは特になにも頼んでないんで疲れます。
やりたいならどうぞっていうスタンスで、もはや祝わせてあげてるっていう気持ちです😂😂😂
それは良いんですが、今度は一歳のお祝いで餅背負わせる話をしてきて、どうやって祝うかばかり毎日考えてるそうです。正直重いし気早いし鬱陶しいです…。
お宮参りお食い初め初節句は譲ってあげたけども、誕生日は私にとっても特別だから譲りたくない!!
五月人形は旦那のを息子に貰ったんですが場所取るし義実家に飾ることになってて、名前旗をなんの確認もなしに準備してました。有難いけどなんか違和感。
それから、私の実家からは鯉のぼり買ってもらったの?との質問。五月人形貰うことになってたし鯉のぼり要らないしなにも要らないって言ったわ。日頃から私や子供の求めてることをしてくれたり買ってくれたりするから十分だし。
イベントのときだけ勝手に張り切ってやってやった気になられても違うんだよなーーー😓
ありがた迷惑の連続…😱
- パピコ(6歳)
コメント

ママリ
そうですか?
祝って貰えない人も、関係が良くない人も沢山いるので、とても恵まれていると思いますよ😊✨
私も、張り切る義母に対してそんな時期がありました!
義母もお金を出して、この子をお祝いしたい!という気持ちでやってくれてると思うので、迷惑と思うよりありがたいと思った方が良い関係を築けると思います✨
私は、こどもの話が出た時は自分の意見を言うようにして、言いにくいことは夫に言ってもらうようにしました!
例えば名前旗の話になったら名前旗はこんなデザインがいいと画像を送ったり…
本当に徐々にですが😣!
迷惑だ!と拒絶してしまうと後の付き合いがしんどくなってしまうので、すこしわがままを言うと自分的にも楽になりましたよ😊

秋
ありがた迷惑って、ありがたいことだと分かっているからこそ、もやもやした気持ちを誰にも愚痴れず苦しいですよね😭😭😭
誕生日当日とかはパピコさんたちだけでやりたいようにやって、義両親が誕生日祝う日を別日にして、写真見せて当日はこうしたんです〜とか、二回もお餅背負えて幸せだねー!とかサラッとこっちはこっちでやってるからアピールするとかどうでしょう💦
-
パピコ
苦しい気持ちわかってもらえて涙が出そうです😭😭😭KY義母なのでサラッとなアピールは効かないかもですが💦当日は自分たちだけにしますが、別日にするにしても苦痛かもしれません😭
- 5月6日

ひで
私の義両親もありがた迷惑連発です💦初節句もお食い初めもお宮参りも誕生日も勝手に計画してきてめっちゃストレスでした😣しかもやってあげた感満載で💢
子どもの記念日は母親にとっても初めてなので義両親はよんだとしてもせめて自分たちで計画したいですよね💦
私はこれからは義両親には伝えずに子どもの誕生日は前倒ししてするつもりです❗(笑)

退会ユーザー
わかります😂
我が家は有難迷惑どころか迷惑です😭
うちも旦那がはっきりしないのでイライラモヤモヤ
放っておいてほしいです

ひとむ
誕生日当日は家族だけを死守しましょ!
親の都合があるので次の土日でって言って二回目を祝わせてあげましょ笑
本当に金だけよこしてほしい笑
ばばあに生きがい与えてあげてますね笑
自分に拍手です👏
ママリ
名前旗は相談無しにでしたね💦
それも、相談して欲しかったことを夫に言ってもらうと今後聞いてくれるようになると思います😊💕
パピコ
とても恵まれているのはわかっているんですが、関係は良くないので我慢して付き合っている感じです💦
夫がうまく伝えてくれないのでそれも問題ですよね😓