
里帰り出産で実家に滞在中、予防接種のタイミングについて悩んでいます。里帰り先での予防接種の経験を教えてください。母子手帳で2ヶ月で自宅に戻るべきか迷っています。
里帰り出産で実家に帰省しています✨
自宅は関東で、実家は九州…かなりの距離😭
産後3~4ヶ月ぐらいまでゆっくり実家でお世話になりたいと思っています🏘️
予防接種は生後2ヶ月からだと言われたのですが、長く里帰りされた方、予防接種はどうしましたか?
里帰り先の小児科で2ヶ月で予防接種しましたか?
母子手帳もらうときに保健師さんから、予防接種があるから2ヶ月ぐらいで自宅に戻ったほうがいいと言われたのですが〰️…😭
- はち(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

🔰新ママ
私は自費で受けて、自宅に戻ってから払い戻しの手続きをしました!
でも面倒だったので💦
長期いるなら、住民票を一時的に移動するのおすすめです!☺️
保健師さんに言われました

くわまん
私は1人目の時、満3ヶ月まで里帰り先にいて、
予防接種は自宅に帰ってから受け始めました。
B型肝炎もロタも接種しましたが、
別にスケジュール的にも問題なかった記憶があります。
4ヶ月くらいまでいると、引っかかるものがあるかもですが^^;
-
はち
3ヶ月ぐらいなら、問題ならないんですね!ありがとうございます☺️- 5月5日
🔰新ママ
自費で受けても、書類を取り寄せなければならなかったので面倒でした😂
住民票はすぐに移せるし戻せるみたいですよ!二人目授かれたら住民票移動させる予定です!
はち
コメントありがとうございます☺️
mamaさんのお子さんは、生後どのくらいで自宅に戻られたんですか❓
自宅に戻られたあと、その後の予防接種で小児科受診したとき、予防接種のスケジュールは問題なかったですか❓
🔰新ママ
生後3ヶ月半で自宅に戻りました!
戻ってからの予防接種のスケジュールも問題なかったです!
里帰り先で2ヶ月入ってすぐ、予防接種受けて、3ヶ月の予防接種も受けて2週間後に自宅に戻りました!
戻った後の予防接種を考えて先に先に受けたのでスムーズに進みました☺️👌逆算して考えるといいと思います💕
はち
なるほどー!参考になりました☺️
ありがとうございます✨