
コメント

退会ユーザー
疲れが溜まっているのかなと思います。私はそんなときは、長期で実家に帰るなど、旦那との距離を置きます🤔先日は年末年始、今回はGWなど、長期離れます!

kim
わかります。
私も産後どんどん合わないな…
こんな人だったの…
と悲しくなることばかりです。
どうしたらいいのかわからないですよね😞
-
pino
本当にどうしたらいいのか💦
思ってたのと違うことばかりで、
戸惑いますよね😢
わたしの見る目がなかったのかな...
やり直せるならやり直したいとまで
思うようになってしまいました。
出産前まではそこまでだったんですが...
これもホルモンバランスのせい?
でももう一年以上経つのでただただ
人として嫌いなのかも?
残念としか言えないです😭💔- 5月5日
-
kim
私もやり直したいです。。
もう少し見極め期間があればよかったなぁと後悔したり、、
旦那さんのことが大好きな友人がいるのですがその友人の幸せそうなSNSを見ると気持ちがズーン…ってなります。相当相性がいいんだろうなと思いそんな相手と結婚できて羨ましいなぁと思ったり😣
結婚してみないと、子供が産まれてみないとわからなかったことですよね…😞夫婦って難しいです。忍耐ですね。。- 5月5日

ぶーごん
わかりますーー!!
でもママリ見たりすると
みんなどこも同じようで
自分だけじゃないなーって
思えれば
少し頑張れます!!
休みで家に居られると
余計ですよね🤣
なので私は少し実家に帰りましたよー!!
-
pino
確かに、こうしてコメント下さるみなさんと悩みを共有出来たらとても楽になれました😢💓
やっとGWが終わって、大変さもありますが楽です😂笑
こういうときはやっぱり実家に帰るのが1番ですね!
明日から少し実家に帰ってリフレッシュしてきます✨☺️- 5月7日
pino
そうかもしれません...
長い期間実家に帰らず、ずっと夫婦+子どもでの生活が続いています😢
はじめてのママリさんのおかげでちょっと実家に頼ろうかなと思えました🙏🏻💦
ありがとうございます!
距離を置くことで少しでも改善されるといいのですが...
退会ユーザー
女性は一緒にいる時間が多ければ多いほど、仲良くなれる気がしますが、男性って、一緒にいる時間が増えると、ケンカになりやすい気がします🤔ケンカしても、男性は自分の非を認めたりしませんしね😩