
授乳時間が短いですが、体重は増えているようです。哺乳瓶ではじっくり飲む様子もあるので、このままでも大丈夫でしょうか?
授乳時間がめちゃくちゃ短いです。
各10分ずつ…とかよく見かけるんですが、うちの子はいつも5分もかからないので、一度に片乳しかあげてません。
明日で1か月になるのですが、未だにそうです。
1か月検診では1kg以上増えてたので、体重は大丈夫そうですが、今後もこのままでいいのか心配です。
夜は多くても3-4回程度しか起きません。
授乳間隔は1時間〜3時間です。
哺乳瓶に搾乳してあげてみると、何故かじっくりのんびり飲みますし、80ccほど飲んでくれてます。
お乳からだと、寝落ちでなくても、口を離してボーッとしてしまいます。
このままでも大丈夫でしょうか?
哺乳瓶に切り替えた方がいいでしょうか?
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶に変える必要はないとおもいます
お子さんの飲み方の好みがあるかと思います
ゆっくり飲むタイプ、早いタイプ、ちょこちょこ飲みのタイプ、がっつりタイプ…色々いるそうです
片乳あげて、そのあと反対のおっぱいはあげようとしても嫌がったりするんですか?

hiro
一ヶ月検診で1kg増えてたならそのままで問題ないと思います。きっとおっぱいの出が良いんでしょうね✨
うちも入院中から各3分ずつくらいで、むせながら飲んでます^^;
片方ずつあげると片方がはっちゃうので、2分ずつとかでも両方あげたほうが良いような気がします。
-
ママリ
実は片乳だけ差し乳?というやつらしく、全然張らないんです。
なので片方だけあげてます…
それでも両方あげたほうがいいですか?😱- 5月5日
-
hiro
そうなんですね。
張らなくても両方平等に吸わせたほうがいいと思いますよ。片側だけ授乳してるとそのうち大きさに左右差ができてしまうみたいです^^;- 5月5日
-
ママリ
多くあげる方が小さくなりますか?😅
- 5月5日
-
hiro
あげないほうが出なくなって小さくなるようです。断乳後はもしかしたら反対になるのかもしれませんが^^;
- 5月6日
-
ママリ
そうなんですね!
わかりました!ありがとうございます!- 5月6日
ママリ
なるほど…
反対のおっぱいは、もう口を開けてくれません。嫌がる感じはないんですが、ぼーっと目を開いたまま口は頑なに…
退会ユーザー
じゃぁ片方で満足してるんですね😃
なら時間を縮めて左右あげると飲んでくれますか?2.3分くらいとか
ママリ
試してみましたが、足もピーンとさせて、仰け反ったまま知らんぷり😅
相当な自由人なんでしょうか…
退会ユーザー
いつも左右どちらからあげてますか?
例えばですが、いつも右からなら試しに左からあげてみるとどうなるでしょうかね?
もしかしたら片側は出にくいからあまり好きじゃないとかいう可能性もあります💦
または向きを変えられるのが嫌か…
私が左の方が出が悪かったので左を先にあげて右にかえて…という感じでした。できるだけ左右同じようにあげないと片方がおっぱい出なくなってしまうのと、左右で大きさも変わってしまいます💦現に私は左の方が少し小さかったです😢
ママリ
もう手遅れだと思いますが、最近は両方交互にあげようと努力はしています…
と言いますのも、実はもう右乳が萎んでしまって、張ることもなくたまらなくなったんです。吸われればビュービュー出ます。
今は、好んで飲むのは左です。元は右でした。萎んでからは飲んでくれません…
ツーンとすると左より出るので、右は出ないことは全く無いのですが、右乳から吸ってもらう努力をした方がいいですか?
口を大きく開けて欲しがるのに、乳首を口に入れても舌でコロコロしてぺっとしちゃうんですが…頑張ってみます😢
退会ユーザー
必ず張るとは限りませんよ😃
何乳だったか忘れましたが、必要なときだけちゃんと出てくるタイプのおっぱいなんだと思います
ストレス溜まるかもしれませんが、右からあげる方がいいかと思います💦
飲まないからとすぐに左に変えてしまうとそれを覚えてしまうので、右しかないの!!くらいの気持ちで粘らないといけないかもしれません💦
ちゃんと出るのを覚えれば飲んでくれるはず…
ママリ
今、右からあげてみてるんですが…
助産師さんには良い乳首だと褒められて退院したのですが、やっぱり口の中でコロコロして押し出しちゃいます…
どうしてもお腹空いたのー!ってくらいまで待たせてからやってみたんですが、それでもほんの少ししか吸いませんでした😢
でも、ほんの少しでも吸ってもらえたという気持ちで、次も頑張ってみます!