
コメント

にゃんこ
ベビー服がいいです!おくるみってそんな何枚もいらないので(笑)
タオルケットとかブランケットとか色々代用できますし、実際我が家は余ってます💧
服はいくらでもあって困らないので😊

退会ユーザー
どんなおくるみかにもよりますよね😊
ブランケットのような柔らかいものならおくるみにするかもしれないです!
後にベビーカーの膝掛けになったり、定期検診などの時使えたり、検診などの時団体でお話聞く時床に広げられるかな?と思います。
そういう予定がないならベビー服かなと思います😄
-
ぴぴ
なるほど〜、そうゆう使い方があるんですね!😆
全然わからず、すごい困っていました💦- 5月5日

きょうさ
私も退院時洋服をもらいました。1月退院でしたが、春先に着れるポンチョにしました。
-
ぴぴ
退院してからはもう着なかったですか?🤔
- 5月5日

ゆめまま
ベビー服ですかね☆
おくるみはうちの子供たち8月と11がつですが、使ってないですし、バスタオルで、代用できるし、数ヶ月しかつかわないので。。
-
ぴぴ
退院時もおくるみは使いませんでしたか??😳
- 5月5日
-
ゆめまま
使ってないです。。
うちは、退院時は新生児からつかえる抱っこ紐でつれてかえりました☆- 5月5日
-
ぴぴ
抱っこ紐でもいいですね!
そもそも私退院の時は車なのでチャイルドシートに乗せるまでの数分だけになりますよね😂- 5月5日
-
ゆめまま
うちは電車とかタクシーだったので、抱っこ紐でしたが、車なら病院から車、車から家になるとおもうので、おくるみなくても大丈夫ですよ☆
抱っこ紐もいらないかもです。。- 5月5日

みずき
暑いのでベビー服の方がいいです!
タオルケット、バスタオルで代用できます!!😊
-
ぴぴ
タオルケットとか退院時に持っていけばいいですかね?😳
- 5月5日
-
みずき
退院の時に主人に持ってきてもらってましたよ!!😊
- 5月5日
-
ぴぴ
ありがとうございます💕
参考になります🥰- 5月5日
ぴぴ
そおですよね!
ベビー服にします🥰
ちなみに、退院時におくるみって季節的に必要ですかね?
にゃんこ
気温的には要らないですが、赤ちゃんは包まれてた方が安心するので、小さいうちは外に出る時とか包んであげた方がいいかな〜?と思います😊
でもぶっちゃけ私は明日退院ですが、使わないと思います(笑)邪魔です(笑)
ぴぴ
なるほど〜😳✨
一応1枚ガーゼ素材のは用意しようとは思っているんですが、赤ちゃんて包まれてるほうが安心するんですね😳
明日退院なんですねー🥰
おめでとうございます💕💕
にゃんこ
まぁでもバスタオルでもなんでもいいんですよ!布なら何でも😁
夜とか泣いちゃうなぁって時も、おひな巻きという巻き方をしてあげると泣き止むことがあったりと、おくるみに限らず大きな布は活躍します😊
季節的にはそれがいいですね!分厚い生地のは要らないと思います✨
ありがとうございます(о´∀`о)
1人目だとつい色々用意しがちですが、案外使わないものもたくさんあるんですよね💧でも無くて困ったというよりはあった方がいいとは思います💗
ぴぴ
すごい!😳✨
そおなんですね〜!
本当に初めてだと全然わからず、なんなら服もどれだけ用意しておいたらいいかわからず、足りなければ近くの西松屋に買いに行く方式にしました😂
にゃんこ
いやそれでいいと思いますよ〜!50〜60の服って最初はブカブカなくせに、一瞬で着れなくなるので(笑)
そのサイズの服が何枚あっても無駄になります😅
服というか肌着がたくさんあるといいです♪吐き戻したり、季節的にも汗をかいたりと着替えることはたくさんあると思うので!
服はお出かけの時くらいしか着ないので、短肌着&コンビ肌着があれば十分です(о´∀`о)
ぴぴ
参考になります☺️💕
すごい助かります〜💕
肌着用意しておきます☝️✨