
排卵や妊活のタイミングについて不安を感じている方がいます。病院受診のタイミングについて相談したいとのことです。
タイミング法を受診するタイミングについて質問です。
きちんと排卵できているか等、タイミングの指導を受けたい場合に早い遅いはありますか?
私は産後1年で生理が再開し、二人目希望で妊活を行っているのですが、どうやら排卵がうまく行われていないようで、なかなかうまく行きません。
今年一月に生理が再開したばかりなので、月に2回きたりと不順です。
基礎体温もバラバラです。
すぐに授かれる保証もありませんし、二人目不妊の話もよく聞きます。
不安もあるので、受診も考えているのですが、このようなタイミングで病院へ行ってもよいのでしょうか?
それとも、まだ様子を見てから受診するべきでしょうか?
皆さんはいかがでしたか?
- ほいっぷ(8歳, 10歳)
コメント

まぁぁぃ
私は1人目昨年の5月に出産しました。1人目も多嚢胞性卵巣でクロミフェンを飲みタイミング方で授かりました!今回もそのつもりです!産後1度受診した際、二人目を早く希望してるなら生理がきて、授乳してないなら来てと先生に言われましたよ(^^)基礎体温は睡眠時間ですぐバラバラになるし、タイミングなら卵子をエコーで見るから測れたらでいいよとも言われました(^^)
私も2月に生理が来て今月きてませんが、授乳も私の肺炎で薬を飲む関係で辞めてしまったのでそろそろ受診して2人目相談しますよ(^-^)
1度受診して相談してみてもいいと思います(^^)

ハッチ
体験談ではないので、申し訳ないのですが…。
授乳はされていますか?
母乳をあげているとホルモンのバランスも整わないみたいです。
でも、早く欲しいのであれば、通院に早いということはないと思います。
その辺りも含めて、先生に相談してみてはいかがでしょう?
私は9ヶ月で生理が来て、わりとすぐに順調でしたが、思うようにできないので2歳で断乳しました>_<
2歳半くらいから通院したかな。
私は高齢なので、だいぶ卵の育ちが悪くなっているようで注射を打ってもらってます。
-
ほいっぷ
お返事ありがとうございます!
じつは、二人目が欲しいと思い、元日から断乳したんです!
なので生理は再開したのですが、トラブルがありそうです💦
病院へ受診しようと思います!
ご丁寧にご回答いただき有難うございます(*^_^*)- 3月6日

はるとママが
二人目欲しいと思うなら早めが良いと思います
断乳して、生理がきて、一ヶ月後に受診しました🎵
でも、クロミッドと注射の治療をしていて中々授からず、人工受精5回しましたが、授からず、体外受精にステップしました。
二人目の不妊治療して、二年半になります。体外受精に、かけたいと思ってます。
あっという間に子供は5才になりました。あんまり開けたくなかったのですが、授かり物なので。。。。
-
ほいっぷ
お返事ありがとうございます!
やはり受診するべきですね‼
とっても参考になりました☆
ご丁寧にありがとうございます(*^_^*)
お互い、授かれるといいですね😌- 3月6日
-
はるとママが
ゆっくりしてたら、月日は経ちますので、頑張りましょう🎵
- 3月6日
ほいっぷ
お返事ありがとうございます!
変に自分で様子を見るよりも、やはり病院へ受診してもらった方がいいですよね!
病院へ受診することに少し戸惑っていたのですが、気が楽になりました(*^_^*)
ありがとうございます‼