※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi
子育て・グッズ

5歳の息子が「意地悪!」と言ってイライラしています。同じことの繰り返しで困っています。この年齢の子供はこんな感じなのでしょうか?どう対応すればいいでしょうか…

最近、イライラしてしまいます…。
5歳の息子なんですが、数ヶ月前から「良いなぁ~ママだけ◯◯して~」とか、「ママの意地悪!」とすぐ言ってきます。
例えば、今朝、私がコーヒーを飲むのに氷を入れたら、「良いなぁ~…」。牛乳に氷入れてと言うので「ダメだよ」と言うと「ママの意地悪!」と。また、朝ごはんの後すぐに「ラムネ食べたい!」と言われたので、「ダメだよ!」と言うと「意地悪!」と。
最初は、「◯◯だから、ダメだよ」とか、理由をきちんと説明していたのですが、1日に何回も同じようなことがあるので、私もイライラしてしまい、余計に冷たく言ってしまいます…。ダメなのはわかっているのですが…。
このくらいの年齢って、こんな感じなのでしょうか?どのように返事をしたら一番良いのでしょうか…😢同じような経験のある方、教えてください!

コメント

ゴロぽん

牛乳に氷入れてあげなかった理由を説明したとしたら、意地悪と言われないんですか😃❓

ちなみに牛乳に氷入れてあげない理由はなんですか⁇
私なら入れちゃいます。笑

deleted user

ママがコーヒーに氷入れずに息子さんに合わせるのはダメなのでしょうか…?
甘やかしになっちゃうんですかね。
まだ未知な世界なもので…

年子まま

ダメだよと伝えず、ラムネなら何時に食べようかとか○○したら食べようかなど声かけてあげてはいかがですか?
氷入れてなど言われたら小さいカケラだけでも入れてあげるか、ママが氷を入れずに我慢するかかなと思います。
どうしても子どもは羨ましがりますよね。
1歳半の息子には、大人のご飯欲しそうにするので似たものをつくり一緒だね〜とか、羨ましがって駄々こねたりしないように声かけてます!

うさまる

子供が見てないところで氷いれるとかご飯の後にラムネ食べたいとか言うならなにか理由をつけてから昼間とかにあげたらどうでしょうか?
私も今息子の前でご飯とか氷とかいれたり食べると欲しがってギャン泣きされるので見てないところを狙って食べたりしてます!

ユーリ

甥っ子が6才と5才で、うちの実家は皆で「大人と子どもは違う」と教えてます😃
子どもは(消化が未発達だから)お腹を壊しやすい、子どもは責任が取れないから大人の言うことを聞く…などと妹は説明してます。
元気の良すぎる子たちで理解してるかは不明ですが、それで引き下がっています(多分今までの積み重ねですかね)

deleted user

アイス2個食べたいとしつこく言い続けて、キレた母にもう好きにしろと箱ごと投げつけられた事を思い出しました(笑)そんな私でも大人になっていますから…きっと大丈夫なんだと思います(笑)

うゆ

お母さんの真似をしたくなっちゃうんですね!
ちなみに牛乳に氷を入れちゃいけない理由はなんですか?

子供は「ダメ」と"否定された"ことが印象に残っちゃうので、例えばラムネ食べたい!と言われたら、ダメ!と言うのではなく、おやつの時間のお楽しみにしようね、とか5歳なら、時計の短い針が3になったら食べようね!とか言い方を変えてみるとかですかね…
その時に、楽しみだね!とか早く3になるといいね〜!とか声掛けしてみると、あ、楽しみな時間なんだ!と思ってくれるかもしれません…!

ママと同じがいい!と思ってるなら、例えば「ラムネ食べたいの?じゃあ短い針が3になったらにしようね!ママも○○くんと一緒にラムネ食べようかな〜!楽しみだなあ!」とか…

頭ごなしにダメ!と言われたら大人だっていい気がしないのと一緒だと思います😭

ダダンダン2号

5歳次女が同じ感じです。
朝ごはん食べてすぐとかご飯食べずにお菓子食べたいとか言い出すので、○時になったらね!と言うと何で?と言います。○○だからと言ってるのに何で?と…。食べたいのにー!意地悪!って言われます💦
たぶん自分はこうしたいのに何でママはしてくれないの?って思ってるんだろうなって思います。

でも長女も5歳頃こんな時期あったのでこの時期かぁと思ってます😅

deleted user

息子もありました〜😂😂
今でもたまにありますが、5歳〜6歳に掛けてが一番態度と口が悪かったです💦自分が一番になりたい時期だし、反抗期なんですよね😅

★あとは息子さんが〇〇したい
→△△だからダメよ
という否定のやり取りばかりになっていませんか?
どうしてそう思ったの?と問いかけて返ってきた答えが「なるほど、そう思ってたのね😳」って事なら私も態度を改めるし、難癖だったらスルーしていました。

「私は良いけどあなたはダメ」←この状況が、どんなにダメな正当な理由があっても息子さんは納得できなかったんでしょうね😅
ダメな理由を話すのも良いのですがそればかりにならないように気をつけて、一人の人として対等な扱いをすると変わってくるかも知れません✨

controlbox

同じく、めんどくさっ…ってことを言ってきます。明らかに、上の子と下の子の声のトーンは違います…。
ただ、ダメと言う前にいつも適当なこと言ってます。
牛乳に氷と言われると、この具合わせ絶対美味しくないけど、全部飲む?!不味くて残したら怒るよ(脅しw)じゃあ味見してみて!(少しあげる)ほぅらー美味しくないー!!コーヒーは美味しいの!牛乳は味薄くなってまずいの!わかった!?と、なんか脅しだか諭してるんだかのことしてます。結構親の方も脳トレ状態で、余裕のない時は「もうお母さんがそれ嫌だ!」と投げ捨ててる時も…💦
ラムネだと、ご飯の後の甘いものは果物と決まってるの!お菓子はお菓子の時間だけなんだよ?知らなかったの〜?ご飯とお菓子ちゃんと分けないとダッセーよ?(最近保育園でダッセーを覚えてきたので、逆使用)

こんだけ頑張って、言われるのがなくなるかと言ったら実はなくならないんですが、諭し(脅し?)た後に「わかった」とすんなり引き下がってくれることの方がほとんどかなぁと思います。

あおい

気持ちすごく分かります…。
日に何度もやられると相手するのが面倒になってきちゃいますよね😣

きっと、牛乳は冷蔵庫に入ってて冷たいから氷は必要ない、とかご飯のすぐあとにおやつなんて、ってことですかね?
冷たくなりすぎちゃうからやめておこうね(どうしてもなら1個だけとか)、ご飯をちゃんと食べたなら今は2個だけねとか…。
スナック菓子1袋開けられるほどまだ食べられるならご飯もっと食べて、ですけどラムネくらいならいいかなぁとか。
「ダメ」って子供にとって嫌な言葉なので、「ダメ」をなるべく使わないように心掛けています。
といっても出ちゃいますけどね(^_^;)

うちは2番目もすでに同じ感じです😫💦
上の子は意地悪!の代わりに「なんで」ですね笑