※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

1歳の娘が夜中によく泣いて寝てくれず、仕事復帰後のイライラが辛いです。他の子は朝までよく寝るのに、原因がわからず悩んでいます。

来週から仕事復帰します。
1歳になったばかりの娘は今でも全然寝てくれません。
1時間や2時間おきに目はつぶってるけど叫んでいてうるさいです。復帰してからもこんな状態だとイライラしちゃいます。周りの子は朝までぐっすり寝るのに本当に寝るのが下手でそれだけが悩みです。何が原因なんだろう…夜だけイライラしてしまう…はぁ。

コメント

deleted user

卒乳・断乳は終わっていますか?
終わっていなければおっぱいが恋しいのでしょう☺️
終わっていたとしても、うちの子も1歳になったばかりのときは睡眠は安定してませんでした😫
お仕事始まって睡眠不足はきついですよね😢
だんだん安定してくると思いますよ☺️
気長に見守ってあげてください☺️

  • 2児のママ

    2児のママ

    卒乳・断乳はまだ終わっていないです🥺
    卒乳出来そうだな!ってタイミングで慣らし保育始めてからやたらとおっぱいを求めてくるようになりました😣
    唯一寝るのが本当に下手なので辛いですが安定してくるの言葉で前向きになれました😢
    ありがとうございます😣💕

    • 5月5日
ちぴ

イライラしますよねぇ💦
泣き叫びは精神まいります。悪気なく仕方ない事なのにイライラしてる自分にもイライラ💦

保育園で沢山遊んで寝てくれるようになると良いですね☺️❣️

  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなんです😭
    熟睡してるときに泣き叫ばれるとイライラしてしまってそんな自分にも嫌気がさします😫
    保育園始まってから寝てくれるようになることを祈ります😭💕

    • 5月5日
めぇ

復帰ハラドキですね😆💦

1〜2時間おきは辛いですね😣💦
夜しっかり寝るには、まず朝に同じ時間に起きて、体内時計をリセットする必要があるそうです。
朝起きる時間はいかがですか?

それを聞いて、産後しばらくしてから、毎朝大人と同じ時間にとりあえず一緒に起きて、カーテン開けて太陽の明かりを浴びたり、外を見せたりしてリズムをつけるようにしてました♪

時間的なリズムが問題ないのであれば、布団やまくらなどの

  • めぇ

    めぇ

    すみません、途中でした💦

    寝心地など何か合わないのか…

    • 5月5日
  • 2児のママ

    2児のママ


    ほんとハラドキです😂

    慣らし保育期間は毎朝同じ時間に起きてましたがよく考えたらこの連休中はバラバラな気がします😨

    • 5月5日
  • 2児のママ

    2児のママ

    きっと生活リズムの原因もあると思います😫
    明日から気をつけて実践してみます🥺
    ありがとうございます😣💕

    • 5月5日