
8月が誕生日なので、保育園の見学を考えています。お弁当作りが苦手なので、その点に注意したいです。入園の良し悪しやチェックポイントを教えてください。通勤は自転車で20分です。
8月が誕生日なので、そろそろ保育園の見学に行こうと思うのですが、皆さんはどういうところを注意しましたか?
近くに保育園があるのですが、ネットの口コミで、お弁当を作る機会が多いとありました。
料理がかなり苦手で、出来ればそういう機会が少ない方が有難いです。
入園してここが良かった、ここが困った、質問事項やチェックしておいた方がよい事など、いろいろ教えてください。
因みに、通勤は自転車で20分くらいのところです。
- あき(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

m.
先生や園内の雰囲気、イベントの回数、給食やお弁当のこと、家からの距離は入園前に気にしました!!
入園してよかったのは先生たちが思ったより親身にいろいろ相談のってくれるところ、入園する前は知らなかったんですが、え?と思ったのは毎月作品作りしても年度末にしかもらえないし見せてもらえないところでした😂

はじめてのママリ🔰
見学時にチェックした事は
・保育士、子どもの雰囲気
・室内が煩雑でないか
・園庭の広さ
質問した事は
・紙オムツか布オムツか
・親参加の年間行事の回数
・慣らし保育のスケジュール
・お弁当の日がどのくらいあるか
です。
入園してから良かったと思った事は、
・紙オムツの処理をしてくれる
・布団がリースなので準備も洗濯もなく楽
・担任以外にフリーの保育士がいるので子どもに目が行き届いている様子な事
です😊
-
あき
ありがとうございます✨
教えていただいた項目わかりやすいです😍
お布団のリースも有難いですね!
毎週持って行くの大変そうです💦天気が悪かったら尚更...。
見学に行って、いろいろ確認してきます!- 5月6日

退会ユーザー
保育園に見学の電話を入れる時に出た、職員の対応?話し方・保育士さんの年齢層・親への接し方、子供に対しての個別性?を尊重してくれるかどうかを重視しました😊
現在は異年齢保育に通っていますが、その前は少しだけ年齢別の通常の保育園に通ってましたが、1歳になったらミルクは卒業!手づかみたべの練習させてね!って感じの保育園でした。
支援センターで保育士さんとお話しした際にママから見てなんだかな?って感じたらだいたいの勘は当たってるから、その園は一度保留にして、また見学にいくうちにここなら!と思える場所があるよ!と言われました❣️
-
あき
ありがとうございます✨
1歳でミルクを卒業とかもあるんですね!卒乳時期はまだあまり決めてないので、園の方針等も聞いておきます。
少しに絞らず、いろいろ見学に行ってみます😊- 5月6日

はるみ
西宮 保育園 申し込み
-
あき
近いですね♪
うちは尼崎です😄- 5月6日

ゆめまま
うちは、今の保育園にきめたのは、給食があること。(3歳時以降は園外にでることもあるので、それでも年2回ほどのお弁当)
見学いったときの、職員の対応や笑顔、子供への接し方、教室が転んでもいたくないクッションフローリングになってたことです。
そして他クラスの先生でも、全員が子供の名前を呼んでくれること、私はシングルマザーですが先生たちも気遣ってくれて、子育てに困ったら相談乗ってくださります。
イベントも文句なしです☆
とくにいまのところで、満足です☆
-
あき
ありがとうございます✨
年2回くらいならいいですね!
職員の対応大事ですね😊
ちゃんと名前を呼んで対応しているかも見学で見ておきます!- 5月6日

たまごまご
私は村に1つしか保育園がなかったので見学せずに入れましたが、先生達や園内の雰囲気、行事、お昼寝布団はどんな感じか、テレビの有無(毎朝テレビを見せていてちょっと嫌だと思ったので)、一日の流れ、防犯対策、災害時の避難方法などを確認したかったです。
うちの保育園は感染症や不審者情報などが一斉メールが届くのでそこはいいなと思いました✨
-
あき
ありがとうございます✨
お昼寝布団も気になってました!
一斉メールとかもあると安心ですね♪
見学でいろいろチェックしておきます😊- 5月6日

たんたん
見学に行かずに保育園をきめてしまいましたが、凄くいい保育園でした😊
3歳から違う保育園に移るのでそのときはしっかり見学して決めようと思っています笑
チェックしておきたいポイントは
・駐輪場に屋根があるか
・ベビーカーを置いていけるか
・先生たちの雰囲気
・給食の有無
・セキュリティー
・掃除が行き届いているか
・先生の写真や名前などが貼ってあるか(先生が頻繁に入れ替わるところは貼っていなかったりするそうです💦)
・入園時の準備物(手作りと決まっていると大変なので)
・オムツの持ち帰りの有無
・在園児の様子
・年間行事
・預かり時間や延長保育
などですかね🤔
やっぱり先生同士の雰囲気が大事です!
今通っているところは先生たちがすごく仲よくて楽しそうなので園全体が雰囲気がいいです😊
-
あき
ありがとうございます✨
チェックポイントすごくわかりやすいです😍
園の雰囲気大事ですね!
教えてもらったこと、確認しておきます!- 5月6日

moony mama
まずは、ご自分で見学して確かめることです。
私は…
子供にどんな風に過ごして欲しいのか?
園で生活している子の様子。
先生たちの様子。
を確認しました。
私は、職場に理解があるので、そんなに気にしませんでしたが…
気になるなら、仕事をお休みする頻度を追加で確認。
私は、送迎に無理のない範囲で、第九希望まで申請して、第四希望に通ってます。
この園は、評判が良くないと友達から聞いていましたが、私は見学に行った時に良いなって思ったので選んでいました。
通ってみて、当たりだったと思えてます。もしかしたら、息子には一番あってあたかも😄
そして、なぜ評判が悪いのか通って一年経ちますがわかりません。
参考までに、お弁当の回数は年に二回です。
でも、園児のお弁当そんなに気にしなくても良い気がしますよ。
今は、アンパンマンポテトetc誤魔化してくれる商品多いですし。
保育園のお弁当は、それほどキャラ弁とかになってないと思いますし。
-
あき
ありがとうございます✨
お弁当そんなに気にしなくていいんですね。頻繁にあると仕事しながら大変かなと心配していました。
評判だけではわからないですね!
自分の目で見て確認します😊- 5月6日
あき
ありがとうございます✨
先生の雰囲気等、気をつけて見ておきます!
作品都度貰えないんですね😅
作ったやつ見てみたいですよね!