※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

義姉のふたりめの妊娠がわかり、自分も妊活を考えているが、義姉との間に時間差があることで周囲の目が気になり不安。子育ても落ち着いてきたが、妊娠を再考中。

こんにちは。
義姉のふたりめの妊娠がわかりました。
私も今ふたりめの妊娠に備えて健康管理をしたり、基礎体温をつけたりできることをしています。
前は冬の出産でその後赤ちゃんにとっても寒い環境でしたし、私自身寒かったせいかその後体の不調が強く出てしまったので今度は春位の出産を見込んで7月位から妊活スタートさせようと思っていたのですが…。
1人目の妊娠も義姉のほうが4ヶ月ほど早く、その後私が妊娠した感じでした。
ひとりめだけならともかく、ふたりめも3ヶ月とか4ヶ月とか時間をあけて私が妊娠したら義姉だけでなく周りからも真似して妊娠したと思われるんじゃないかと思って不安です。
やっとひとりめの子育ても今までの大変さからは解放され落ち着いてきたからこそ考えていた妊娠だったのですが、やはりもう1年くらいあきらめるべきでしょうか。
義姉のひとりめの子もとても可愛くて、4ヶ月違いの妊婦生活してた時もいろいろ話ができてよかったのですが、心のどこかでまた義姉に先をこされてしまったと黒いこと思ってる自分もいたりします。

コメント

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

時期やタイミングは
人それぞれなので
あまり気にしないで
大丈夫だと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

授かりものですし
ご夫婦のタイミングで
大丈夫かと思います‪(*ˊᵕˋ* )

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私もそう考えたかったのですが、母が妹(私から見れば叔母)のことを時々悪く言っていて、叔母の子供(私から見ればいとこ)の兄弟構成も年齢差も似た感じなのでそのことを悪く言ったりするので気になっちゃいました。
    それにやっぱり周りの人たちからもそんなふうに見られるんじゃないかと思って踏み切りたいのに踏み切れない感じです。
    義姉の妊娠がわかってから刺激されて妊活したとしてもおかしくない時期ですからね。

    • 5月4日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧


    お母様がどうしてそんなふうに
    言うのかはわかりませんが、
    仮に義姉さんの妊娠わかって
    妊活した。って思われたとしても
    ぷちままさんと旦那さんが
    しっかり説明できれば問題ないのではないですか?

    義姉さんの妊娠がわかったから
    2人目作ろ!ってなったわけじゃなくて
    たまたまなんですよね?

    • 5月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    全然真似するつもりはないんですけど、いくら説明しても田舎なので疑われっぱなしっていうのもなんだなと思って。
    要するに私たちの気持ち次第なんですけどね。どうしても今はタイミング的にショックで気にしちゃいます。

    • 5月4日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚‎🤍🫧


    確かに時期が重なったり
    近いとあるとは思いますが
    あまり気負わずに周りに言われても
    〇歳差にしたいと思っていたので。
    みたいな感じで流しておけば
    いいと思いますよ( ˆ꒳​ˆ; )

    私も義弟が結婚して
    子供考えてるらしいので
    もしかしたら3人目と重なる可能性があるので
    重なったら嫌だなーって思いますけど
    (義弟の嫁を嫌いなので。)

    お互い授かりものですし
    重なっても関わるわけじゃないので
    いいかなって私は思ってます( ˆ꒳​ˆ; )

    • 5月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね。それぞれの家庭にそれぞれの事情があって、予定通りできた子かもしれませんし、長い期間不妊治療をして授かった子かもしれませんしそれはわからないですし気にしても仕方ないですよね。私の実家でみんなで集まることも結構あるのでなんだかそんな話になったりみんなそれぞれそんなふうに思ってたら嫌だなーって思ってましたけど仕方ないですよね。
    現に私も不妊治療とは少し違うかもしれませんが、去年の12月から1人目を出産した病院に通って基礎体温がめちゃくちゃだったので低用量ピルを処方してもらって飲んでまた今月から基礎体温をつけ始めたばかりで、そんな状態なのでいつ授かってもおかしくないんですよね。

    • 5月4日
みゅーまま

妊娠は授かりものだし誰も真似なんて思わないですよ!
良いことは続くね〜😊と言う感じだと思います。

義妹の長男(私が予定日死産でしたが4ヶ月差 )と次男(2ヶ月差 長女)

義姉の長男と私の次女が約2週間差という感じです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お辛い経験をされたと思いますが、回答してくださりありがとうございます。
    それぞれが授かりものなので、もしかしたらふたりめほしいと思ったタイミングも同じだったかもしれませんし、たまたま重なっただけと思って気にしないように努力します。

    • 5月4日