
子供が添い寝や添い乳から一人で寝るようになる方法や、ベッドインベッドの利点やデメリット、断乳や卒乳後の睡眠についての経験を教えてください。
添い寝、添い乳じゃないと寝なかった子が1人で寝てくれるようになったという方いらっしゃいますか?
ウチは2、3ヶ月頃から背中スイッチがすごくていままでずっとうでまくらで寝ています。
はずすとすぐ起きてしまうので必死に大人と赤ちゃんの生活リズムを合わせてますがどうしても寝る時間が遅くなってしまい、、、
ベッドインベッドでセルフねんねしてくれれば背中スイッチもなく寝てくれるかな?と思い購入も考えているのですが使っている方メリット、デメリットなど教えてほしいです🙇🏻♀️💞
断乳、卒乳したら寝てくれるようになったという方は何ヶ月ごろかもお聞きしたいです👶🏻
- るん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

mama
まだ卒乳できていませんが、添い乳は卒業できました😌
添い乳卒業は2歳10ヶ月でした。。
こんなオッパイ星人で、保育園にも通ってるのになかなかおっぱいから離れずでした。
でも、ある日自然に、おっぱい無しで、寝ようか、と声かけると「うん」とお返事して横になってウトウトしてスーッと寝るように✨

怪獣ママ
末子が3ヶ月過ぎまで結構な割合で添い乳で寝かせていました😅
これじゃダメだなぁ〜と思い、
肌触りのいいブランケットがあったので
そっちに移行してもらおうと
眠くて泣こうがブランケットで我慢して〜と
ゴロゴロさせていたら
勝手に寝るようになりました🤣
今は眠くなると「ブランケット取って〜」と
布団干しの下まで行き、
取ってあげると抱きついて勝手に寝ます👍🏻
-
るん
か、かわいい…!🥺
そういうものを作ればいいんですね!
さっそくやってみたいと思います🥰
ありがとうございます!- 5月4日

ママリ
うちの子は断乳するまで添い乳でした😂10ヶ月で完母から完ミに変えたんですがそれで添い乳卒業しました☺️
ひたすら抱っこで寝せるか、抱っこ紐でおんぶして寝かせてました!
-
るん
だっこで寝て置けたら最高ですよね😭今月10ヶ月になるので、だっこ挑戦してみます!ありがとうございます☺️
- 5月4日

まこ
ウチも添い寝、添い乳でした。
しかも夜中5、6回は起きてました。
私が睡眠障害になり、8ヶ月手前で限界来て夜間断乳しました。
断乳してもそこまで寝なかったんですが、最近、今9ヶ月手前なんですが、夜中起きるのが1回になりました。
背中スイッチはそこまでだったんですが、昼寝の時も布団で添い寝する様にして、夜もミルク140~160飲ませた後思う存分におっぱいをあげるとウトウト、そのまま布団に置き添い寝するとスヤーと寝ます。
断乳しても何してもダメだからGW明けに睡眠外来に行く予定にしてたのですが、もう少し様子見てみようかな、という気持ちになってます。
るん
そんなに…!!😳
がんばってますね😭👏🏻
でもたしかに授乳中って特別な可愛さですよね🥰
自然と添い乳卒業できたら理想です😭