
息子がトイトレに興味を示しているが、座らせると嫌がる。大きい方は言うが、小さい方はお風呂以外では申告なし。どう進めれば良いか。
トイトレについて教えてください
今2才ちょっとの息子がいます。最近トイレに興味が出てきたので補助便座買いました。トイレに着いていったり、トイレのおもちゃに人形座らせてみたりとかなり興味津々です。
それなのに今日試しに座らせてみたら嫌がられました(笑)
ちまにみまだ大きい方は出たら言う。小さい方はお風呂の時に出る前言うくらいです。小さい方、お風呂以外では特に申告なしです。
どうやって進めていけばよいでしょうか?
トイトレ苦労された先輩方!よろしくお願いいたします🙏
- りー(6歳)

みっぽちゃん
私も息子が2歳ちょっとの時から
なんとなくトイトレを始めましたが
なかなか上手くいきませんでした😑笑
本格的に始めたのは 今年の3月からなので 2歳9ヶ月のときです。
朝起きた時に オムツにおしっこがしてないことが多くなってきた時、オムツを触ってみた時のおしっこの排尿間隔が空いた時を見計らいました🤣
2歳ちょっとの際はなかなか上手く行かず こちらもモヤモヤしてしまいましたが 今すんなりと自分からトイレに座り排尿しています😂
その子によると思いますが 我が家はやっとこさという感じです😊💦

ママリ
トイレに興味を持った一歳から補助便座に座ってます😊
始めは、タイミングをみてトイレに誘ってみました😊
タイミングが合うとおしっこは出来てました😊
2歳になり保育園でもトイトレが始まったので、布パンツデビューをしたところ、1週目はそのままおしっこして濡らしていましたが、2週目からはほぼ自己申告か誘ったらトイレに座っておしっこできるようになりました😂✨
このゴールデンウィークもほぼオムツを濡らさず、外出先のトイレでおしっこしてます😊✨
コメント