※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーこ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。ブレンザーを使っているけど、モグモグ期の食事をどう固さにするか悩んでいます。包丁でみじん切りにしている方もいるのでしょうか?茹でてからみじん切りにすれば良いでしょうか?

《7ヶ月離乳食について質問です!》

夜分遅くに申し訳ありません!

今、7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
1月の初めから離乳食を始め、今ちょうど2ヶ月で2回食です。

まだまだ試していない食材もありますが、かなり食べられるようになって来たので、そろそろゴックン期からモグモグ期に移ろうと思います!(*^^*)

今までは、ブレンザーで多めの水分と混ぜてトロトロにしていましたが、モグモグ期にブレンザーを使う場合、どうしたらちょうど良い固さになるのでしょうか?

本には、”包丁でみじん切り”と書いてありましたが、せっかくブレンザーがあるのでブレンザーを使えたらな…と考えています!

力加減で調節するタイプのブレンザーなのですが、どうしてもやりすぎてしまい、ドロドロになってしまったり、水分がないとブレンザーは回らないので、ごっくん期の離乳食と同じようになってしまいます(>_<)

やはり皆様は包丁でみじん切りにしているのでしょうか?
また包丁でみじん切りにした場合、ゆでる前ではなく、茹でてからみじん切りにするのでしょうか?(・・;)

コメント

こじゅまん

今日8ヶ月になるママです。
最初はトロトロとみじん切りを混ぜるのがいいと思います。
柔らかいとはいえ、いきなり固形だと吐き出す事が多いです。
みじん切りは、私の場合、野菜を輪切りにして茹でてからみじん切りにしています。
多めに茹でて冷凍すれば楽チンです。
そして、その煮汁に色んな野菜のみじん切りを入れて出しとすこーしだけお醤油で味付けして片栗粉でとろみをつけた物を製氷皿で凍らせています。
野菜だけの甘みだと、食べてくれない事が多かったのでそうしてみたら、モグモグよく食べてくれます。

  • ぱーこ

    ぱーこ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    トロトロとみじん切りを混ぜて挑戦してみたいと思います!
    煮汁はいつも捨てていたので、煮汁を使った離乳食もマネさせていただきます(^^)!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 3月7日