※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうあか
子育て・グッズ

胃腸炎の子供からの感染を防ぐため、手洗いや消毒を徹底し、食事に気をつけてください。胃腸炎の対応は水分補給と安静が大切です。

上の子が昨日の夜1度嘔吐して、朝起きたら下痢だったので病院行ったら軽い胃腸炎だろうと言われました。

下に7ヶ月の子がいるのですがうつらないように何を気をつけたらいいでしょうか?

子供が体調崩すの初めてなので何もわからず。
胃腸炎の時の対応も教えていただけると嬉しいです。

コメント

おとママ

とにかく上の子が口をつけたものは下の子の口に入らないようにするのと、あまり2人を接触させない方がいいですね。
あとは上の子のお世話した後は、しっかり手を洗ってから下の子に触れた方がいいと思います!
そして嘔吐物がもし飛び散ったらしっかり消毒した方がいいです。トイレなども。
うちもこの前上の子が胃腸炎になり、見事に下の子にも移して夜通し吐き続けて大変な思いしました(^^;;
早くお子さん良くなると良いですね(>_<)

  • ゆうあか

    ゆうあか


    回答ありがとうございます!
    気をつけていてもうつってしまったんですね…。
    今日嘔吐はなく、下痢がひどくて午前中だけで何回替えたか。
    お尻も赤くなって痛がってシャワーで流しました。
    今は薬飲んで寝てます。

    消毒は塩素系ですよね?!
    塩素が入ってるものならなんでもいいのでしょうか?
    例えばキッチンハイターとか。

    • 5月4日
おとママ

うちは気づくとすでに同じストロー使って飲んでたとかあったので(^^;;
お子さん下痢が酷いんですね。
ママも辛いですよね(>_<)

消毒はキッチンハイターで大丈夫です!
もし、服などに排泄物がついちゃったらハイターだと色落ちするので熱湯につけると良いですよ!

  • ゆうあか

    ゆうあか


    今は下痢おさまったんですが、今度は熱が出てきたようで…(><)
    うちはまだ下の子が動かないのでよかったです。
    熱湯ですね!
    ありがとうございます!

    • 5月4日
  • おとママ

    おとママ

    熱が出ると機嫌悪くなったり大変ですよね(>_<)
    下痢だと座薬も使えるかわからないですし…。
    看病に下の子のお世話にママも大変ですよね。
    ゆうあかさんも移らないように気をつけて下さいね!

    • 5月4日
  • ゆうあか

    ゆうあか


    息子は機嫌悪くなく元気ないです。
    熱も出したことなく座薬もないので19時から当番医に行ってこようと思います。
    今38.6度ありました。

    旦那も休みなのよかったですが、1人だったらと思ったら大変です(><)

    • 5月4日